多摩めぐりの会多摩めぐりの会

  • トップページ
  • ブログ
  • 多摩の花ごよみ
  • 多摩めぐりの会
  • お問合せ
「第55回多摩めぐり 多摩を深める講演会~武蔵野植物の移り変わり 樹木医・元日本樹木医会会長 椎名豊勝さん」を8月1日(金)に開催します
  • ホーム

多摩めぐり

  • レポート
  • 開催案内

第39回多摩めぐり 武蔵国府は1300年前、なぜ府中に? 国府跡・大國魂神社と砂利電・競馬場をめぐる

2023年11月9日

第39回多摩めぐり 武蔵国府は1300年前、なぜ府中に? 国府跡・大國魂神社と砂利電・競馬場をめぐる

第40回多摩めぐり 多摩を深める~130年前にあった三多摩東京移管、その経緯を町田で探る <br> 併せて、この地で創業したクリクラ水製造工場見学

2023年10月22日

第40回多摩めぐり 多摩を深める~130年前にあった三多摩東京移管、その経緯を町田で探る
併せて、この地で創業したクリクラ水製造工場見学

第38回多摩めぐり ユネスコ無形文化遺産に登録された「鹿島踊り」を鑑賞し、奥多摩湖に沈んだその発祥の地・小河内村落の今を訪ねる

2023年9月28日

第38回多摩めぐり ユネスコ無形文化遺産に登録された「鹿島踊り」を鑑賞し、奥多摩湖に沈んだその発祥の地・小河内村落の今を訪ねる

第39回多摩めぐり 多摩を深める <br> 武蔵国国府は1300年前なぜ府中に? <br> 府中の国府跡・大國魂神社と砂利電・競馬場を巡る

2023年9月11日

第39回多摩めぐり 多摩を深める
武蔵国国府は1300年前なぜ府中に?
府中の国府跡・大國魂神社と砂利電・競馬場を巡る

第37回多摩めぐり 御師が支える御嶽神社と山上生活を聞く、気品漂うレンゲショウマの御岳山

2023年9月7日

第37回多摩めぐり 御師が支える御嶽神社と山上生活を聞く、気品漂うレンゲショウマの御岳山

第38回多摩めぐり 5周年企画 多摩を深める   ユネスコ無形文化遺産に登録された「鹿島踊り」を鑑賞し、奥多摩湖に沈んだその発祥の地・小河内村落の今を訪ねる

2023年8月12日

第38回多摩めぐり 5周年企画 多摩を深める ユネスコ無形文化遺産に登録された「鹿島踊り」を鑑賞し、奥多摩湖に沈んだその発祥の地・小河内村落の今を訪ねる

第36回多摩めぐり 多摩を深める講演会 <br> 「一世を風靡した青梅『嶋』」 <br> 藍染工房壺草苑会長・村田博さんが語る

2023年7月29日

第36回多摩めぐり 多摩を深める講演会
「一世を風靡した青梅『嶋』」
藍染工房壺草苑会長・村田博さんが語る

第37回多摩めぐり 5周年企画 多摩を深める <br> 御師が支える御嶽神社と山上生活を聞く、気品漂うレンゲショウマの御岳山

2023年7月16日

第37回多摩めぐり 5周年企画 多摩を深める
御師が支える御嶽神社と山上生活を聞く、気品漂うレンゲショウマの御岳山

第35回多摩めぐり 町田・真光寺川沿いの鎌倉古道早ノ道を歩く~里山の暮らしに触れる古民家も

2023年6月16日

第35回多摩めぐり 町田・真光寺川沿いの鎌倉古道早ノ道を歩く~里山の暮らしに触れる古民家も

第36回多摩めぐり 5周年企画 多摩深める講演会 <br> 一世を風靡した藍の青梅「嶋」 <br> ~藍染工房壺草苑会長 村田博さん語る

2023年6月5日

第36回多摩めぐり 5周年企画 多摩深める講演会
一世を風靡した藍の青梅「嶋」
~藍染工房壺草苑会長 村田博さん語る

第34回多摩めぐり 中島飛行機武蔵製作所のあった土地、激動の昭和の時代をたどる

2023年5月31日

第34回多摩めぐり 中島飛行機武蔵製作所のあった土地、激動の昭和の時代をたどる

第35回多摩めぐり 多摩を深める <br>  町田・真光寺川沿いの鎌倉古道早ノ道を歩く <br>  ~里山の暮らしに触れる古民家も

2023年5月8日

第35回多摩めぐり 多摩を深める
 町田・真光寺川沿いの鎌倉古道早ノ道を歩く
 ~里山の暮らしに触れる古民家も

第33回多摩めぐり 新選組のふるさと日野を訪ねる <br> 志士を生んだ風土と時代を探る《高幡不動編》

2023年4月22日

第33回多摩めぐり 新選組のふるさと日野を訪ねる
志士を生んだ風土と時代を探る《高幡不動編》

第34回多摩めぐり 多摩を深める~    中島飛行機武蔵製作所のあった土地、   激動の昭和の時代をたどる

2023年4月2日

第34回多摩めぐり 多摩を深める~ 中島飛行機武蔵製作所のあった土地、 激動の昭和の時代をたどる

第33回多摩めぐり 多摩を深める~ <br> 新選組のふるさと日野を訪ねる   志士を生んだ風土と時代を探る《高幡不動編》

2023年3月1日

第33回多摩めぐり 多摩を深める~
新選組のふるさと日野を訪ねる 志士を生んだ風土と時代を探る《高幡不動編》

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8

ブログ更新中!(月曜更新)

多摩めぐりブログ

毎月上旬に更新!

多摩の花ごよみ
多摩の文化財バナー
多摩で出会った花
多摩の祭りと歳時記
多摩の桜百景
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
アーカイブ
  • 2025 12
  • 2024 29
  • 2023 33
  • 2022 32
  • 2021 25
  • 2020 15
  • 2019 36
  • 2018 26

Counter

  • 287377総閲覧数:
HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

© 2025 多摩めぐりの会 All rights reserved.