多摩めぐりの会
トップページ
ブログ
多摩の花ごよみ
多摩めぐりの会
お問合せ
「第27回多摩めぐり 多摩を深める~北多摩を貫く都内で一番長い直線路 多摩湖自転車歩行者道を歩く《Part1》」を
6月11日(土)に開催します
ホーム
多摩めぐり
多摩めぐりレポート
2022年5月26日
第26回多摩めぐり 砂川闘争と立川北口開発
・・・昭和記念公園は、むかし、立川基地だった!
NEW
2022年5月5日
第25回多摩めぐり 中世青梅の古城跡を訪ねる
~杣保を支配した三田氏の居城とその支城
2022年4月13日
第24回多摩めぐり 仙川・野川・喜多見~芸術文化と学生の町仙川から春の野川を散策して喜多見江戸氏を探る
2021年12月28日
第23回多摩めぐり 山口貯水池(狭山湖)を育んだ 狭山丘陵の恵みと自然保護
2021年12月4日
第22回多摩めぐり 在原業平伝説~平安貴公子を武蔵野に追い、落合川、野火止用水を歩いて平林寺へ
2021年11月7日
第21回多摩めぐり 将門伝説を秘めた奥多摩鳩ノ巣に渓谷と白丸調整池ダムの魚道を訪ねる
2020年11月29日
第20回多摩めぐり 五日市憲法草案~
幻の民衆憲法が紡がれた深沢の里を訪ねる
2020年10月21日
第19回多摩めぐり 参勤交代の往還路・旧甲州街道
~八王子・小仏宿の息吹と野草を楽しむ
2019年12月20日
第18回多摩めぐり~多摩を深める
「三億円事件」半世紀後の現場検証
2019年12月6日
第17回多摩めぐり~多摩を深める 新田義貞の蜂起で
鎌倉幕府が滅亡へと向かう武蔵野の古戦場を辿る
2019年11月12日
第16回多摩めぐり~多摩を深める 玉川上水緑道歩きラスト
太宰の三鷹を経て高井戸浅間橋まで、更に四谷大木戸へ至る
2019年10月22日
第12回多摩めぐり~多摩を深める
村山貯水池(多摩湖) 景勝の湖に見る光と影
2019年10月9日
第15回多摩めぐり~多摩を深める
東久留米市~築180年余の村野家住宅(顧想園)と名木、黒目川、遺跡を訪ねる
2019年9月6日
第14回多摩めぐり~多摩を深める
蔵元と地産食材を知り、味わう~石川酒造編
2019年7月28日
第13回多摩めぐり~多摩を深める講演会
調布玉川惣画図を読み解く
1
2