「第42回多摩めぐり 鉄道の歴史を秘める野山北公園自転車道と狭山丘陵の自然豊かな公園に春の訪れを感じる」を
3月30日(土)に開催します

多摩の文化財

(2021年2月10日時点にて作成)

国指定・登録文化財

文化庁の「国指定文化財等データベース」より抽出

国宝

名称 種別 市町村 所有者
1 赤絲威鎧〈兜、大袖付/〉 工芸品 青梅市 御嶽神社
2 円文螺鈿鏡鞍 工芸品 青梅市 御嶽神社
3 石幢 考古資料 立川市 普済寺
4 銅造釈迦如来倚像 彫刻 調布市 深大寺
5 正福寺地蔵堂 近世以前/寺院 東村山市 正福寺
6 紙本墨画禅機図断簡〈因陀羅筆/(丹霞焼仏図)〉 絵画 町田市 公益財団法人石橋財団

重要文化財

名称 種別 市町村 所有者
1 木造伝阿弥陀如来及脇侍〈千手観音菩薩/勢至菩薩〉坐像 彫刻 あきる野市 大悲願寺
2 鍍金長覆輪太刀 工芸品 青梅市 御嶽神社
3 紫裾濃甲冑 工芸品 青梅市 御嶽神社
4 黒漆太刀〈中身銘宝寿/〉 工芸品 青梅市 御嶽神社
5 観音寺阿弥陀堂 近世以前/寺院 青梅市 観音寺
6 観音寺仁王門 近世以前/寺院 青梅市 観音寺
7 観音寺本堂 近世以前/寺院 青梅市 観音寺
8 旧宮崎家住宅(旧所在 東京都青梅市成木) 近世以前/民家 青梅市 青梅市
9 東京都寺改戸遺跡土壙出土品 考古資料 青梅市 青梅市
10 ED一六形式一号電気機関車 歴史資料 青梅市 青梅鉄道公園(附 鉄道博物館)
11 木造扁額〈額文「天満宮」/〉 工芸品 国立市 天満宮
12 木造獅子狛犬 彫刻 国立市 谷保天満宮
13 石棒 東京都緑川東遺跡出土 考古資料 国立市 国立市
14 土製耳飾/東京都調布市布田町下布田遺跡出土 考古資料 小金井市 東京都
15 木造薬師如来坐像 彫刻 国分寺市 国分寺
16 武蔵多喜窪遺跡第一号住居跡出土品 考古資料 国分寺市 国分寺
17 山鹿素行著述稿本類 書跡・典籍 立川市 国文学研究資料館
18 木造大日如来坐像 彫刻 立川市 真澄寺
19 春日懐紙(紙背春日本万葉集) 書跡・典籍 立川市 国文学研究資料館
20 東京都前田耕地遺跡出土品 考古資料 多摩市 東京都
21 藍韋威肩赤胴丸〈大袖付/〉 工芸品 調布市 高津芸能美術文庫
22 梵鐘 工芸品 調布市 深大寺
23 太刀〈銘一/〉 工芸品 八王子市 公益財団法人東京富士美術館
24 太刀〈銘備前国長船住近景/建武二年五月日〉 工芸品 八王子市 公益財団法人東京富士美術館
25 太刀〈銘有綱/〉 工芸品 八王子市 公益財団法人東京富士美術館
26 相模集 書跡・典籍 八王子市 公益財団法人東京富士美術館
27 板碑〈元弘三年斎藤盛貞等戦死供養碑/〉 古文書 東村山市 徳蔵寺
28 東京都下宅部遺跡出土品 考古資料 東村山市 東村山市
29 銅造阿弥陀如来坐像 彫刻 日野市 八幡神社
30 絹本著色如意輪観音像 絵画 日野市 金剛寺
31 銅造阿弥陀如来立像 彫刻 日野市 八幡神社
32 金剛寺仁王門 近世以前/寺院 日野市 金剛寺
33 金剛寺不動堂 近世以前/寺院 日野市 金剛寺
34 鰐口 工芸品 日野市 金剛寺
35 拾遺和歌集〈上(寂恵本)/〉 書跡・典籍 日野市 学校法人実践女子学園
36 木造不動明王及二童子像(不動堂安置) 彫刻 日野市 金剛寺
37 高幡不動本尊像内文書 古文書 日野市 金剛寺
38 弘法大師二十五箇条遺告 古文書 日野市 金剛寺
39 小林家住宅(東京都西多摩郡檜原村) 近世以前/民家 檜原村  
40 木造狛犬 彫刻 府中市 大国魂神社
41 飛青磁花瓶 工芸品 町田市 公益財団法人石橋財団
42 絹本淡彩四季山水図〈(伝雪舟筆)/〉 絵画 町田市 公益財団法人石橋財団
43 干網千鳥透鐔〈銘東雨/〉 工芸品 町田市 株式会社宝永堂
44 月下木賊刈図透鐔〈銘安親/〉 工芸品 町田市 株式会社宝永堂
45 柏樹文鐔〈銘埋忠明寿/〉 工芸品 町田市 株式会社宝永堂
46 甲冑金具 工芸品 町田市 株式会社宝永堂
47 古今和歌集第一断簡〈(高野切)/(さくらのはな)〉 書跡・典籍 町田市 公益財団法人石橋財団
48 色々威胴丸〈大袖・喉輪付/〉 工芸品 町田市 株式会社宝永堂
49 海の幸〈青木 繁筆/油絵 麻布〉 絵画 町田市 公益財団法人石橋財団
50 わだつみのいろこの宮〈青木 繁筆/油絵 麻布一九〇七年〉 絵画 町田市 公益財団法人石橋財団
51 旧永井家住宅(旧所在 東京都町田市小野路町) 近世以前/民家 町田市 町田市
52 天平の面影〈藤島武二筆/油絵 麻布〉 絵画 町田市 公益財団法人石橋財団
53 子午儀(一三・五センチ) 一八八〇年、ドイツ製 歴史資料 三鷹市 国立天文台

重要有形・無形民俗文化財

名称 種別 市町村 保管施設・管理団体
1 江戸の里神楽 民俗芸能 稲城市 穴澤天神社(山本社中)
2 小河内の山村生活用具 生産、生業に用いられるもの 奥多摩町 奥多摩水と緑のふれあい館
3 小河内の鹿島踊 民俗芸能 奥多摩町 小河内の郷土芸能保存団体協議会
4 清瀬のうちおり 衣食住に用いられるもの 清瀬市 清瀬市郷土博物館
5 羽村の民家(旧下田家)とその生活用具 衣食住に用いられるもの 羽村市 羽村市郷土博物館
6 下平井の鳳凰の舞 民俗芸能 日の出町 鳳凰の舞保存会

史跡名勝記念物

名称 種別 市町村
1 西秋留石器時代住居跡 史跡 あきる野市
2 御岳の神代ケヤキ 天然記念物 青梅市
3 小金井(サクラ) 名勝 小金井市、小平市、西東京市、武蔵野市
4 武蔵国分寺跡 附東山道武蔵路跡 史跡 国分寺市
5 殿ヶ谷戸庭園(随冝園) 名勝 国分寺市
6 下布田遺跡 史跡 調布市
7 深大寺城跡 史跡 調布市
8 下野谷遺跡 史跡 西東京市
9 小仏関跡 史跡 八王子市
10 船田石器時代遺跡 史跡 八王子市
11 滝山城跡 史跡 八王子市
12 八王子城跡 史跡 八王子市
13 椚田遺跡 史跡 八王子市
14 幸神神社のシダレアカシデ 天然記念物 日の出町
15 馬場大門のケヤキ並木 天然記念物 府中市
16 武蔵府中熊野神社古墳 史跡 府中市
17 武蔵国府跡 史跡 府中市
18 高ヶ坂石器時代遺跡 史跡 町田市
19 玉川上水 史跡 羽村市、福生市、昭島市、立川市、小平市、小金井市、西東京市、武蔵野市、三鷹市

登録有形文化財

名称 種別 市町村 所有者
1 西川家旧別邸蔵 建築物 昭島市  
2 森田家住宅板塀 その他工作物 あきる野市  
3 森田家住宅御看経堂 建築物 あきる野市  
4 森田家住宅主屋 建築物 あきる野市  
5 森田家住宅西蔵 建築物 あきる野市  
6 森田家住宅前の蔵 建築物 あきる野市  
7 森田家住宅見世蔵 建築物 あきる野市  
8 森田家住宅味噌蔵 建築物 あきる野市  
9 森田家住宅門 その他工作物 あきる野市  
10 森田家住宅旧米蔵 建築物 あきる野市 有限会社久森
11 宇津木家住宅主屋 建築物 青梅市  
12 旧ほていや玩具店店舗 建築物 青梅市  
13 青梅織物工業協同組合旧都立繊維試験場 建築物 青梅市 青梅織物工業協同組合
14 青梅織物工業協同組合旧織物加工工場 建築物 青梅市 青梅織物工業協同組合
15 青梅織物工業協同組合本館 建築物 青梅市 青梅織物工業協同組合
16 青梅織物工業協同組合旧発券倉庫 建築物 青梅市 青梅織物工業協同組合
17 河鹿園稲荷社 建築物 青梅市 株式会社河鹿園
18 河鹿園渓梅庵 建築物 青梅市  
19 河鹿園山魚楼 建築物 青梅市  
20 河鹿園射山荘 建築物 青梅市  
21 河鹿園大浴場 建築物 青梅市  
22 河鹿園帳場兼主屋 建築物 青梅市  
23 河鹿園枕流亭 建築物 青梅市 株式会社河鹿園
24 河鹿園渡廊下 建築物 青梅市  
25 津雲家住宅門 その他工作物 青梅市  
26 津雲家住宅主屋 建築物 青梅市  
27 津雲家住宅塀 その他工作物 青梅市  
28 一橋大学兼松講堂 建築物 国立市 一橋大学
29 一橋大学旧門衛所 建築物 国立市 一橋大学
30 一橋大学東本館 建築物 国立市 一橋大学
31 滝乃川学園本館 建築物 国立市 滝乃川学園
32 本田家住宅主屋 建築物 国立市  
33 本田家住宅薬医門 その他工作物 国立市  
34 旧中村研一邸主屋 建築物 小金井市 小金井市
35 旧中村研一邸茶室(花侵庵) 建築物 小金井市 小金井市
36 中野家住宅主屋 建築物 立川市  
37 中野家住宅蔵 建築物 立川市  
38 川井家住宅主屋 建築物 多摩市  
39 旧川井家住宅土蔵 建築物 多摩市 多摩市
40 真木家住宅日本館 建築物 調布市  
41 真木家住宅洋館 建築物 調布市  
42 新井家住宅内蔵 建築物 調布市  
43 新井家住宅旧蚕室 建築物 調布市  
44 新井家住宅主屋 建築物 調布市  
45 新井家住宅外蔵 建築物 調布市  
46 新井家住宅中門及び塀 その他工作物 調布市  
47 白百合女子大学めぐみ荘(旧菊池家住宅主屋) 建築物 調布市 白百合学園
48 旧武者小路実篤邸主屋 建築物 調布市 調布市
49 田無神社参集殿 建築物 西東京市 田無神社
50 小宮家住宅主屋 建築物 西東京市  
51 髙橋家住宅衣装蔵 建築物 西東京市  
52 髙橋家住宅表門 その他工作物 西東京市  
53 髙橋家住宅土蔵 建築物 西東京市  
54 髙橋家住宅納屋 建築物 西東京市  
55 髙橋家住宅主屋 建築物 西東京市  
56 下田家住宅主屋 建築物 西東京市  
57 下田家住宅文庫蔵 建築物 西東京市  
58 宮川家住宅主屋 建築物 羽村市  
59 宮川家住宅納屋 建築物 羽村市  
60 村野家住宅穀蔵 建築物 東久留米市 株式会社兼七
61 村野家住宅主屋 建築物 東久留米市 株式会社兼七
62 村野家住宅新蔵 建築物 東久留米市 株式会社兼七
63 村野家住宅中雀門 その他工作物 東久留米市 株式会社兼七
64 村野家住宅土蔵 建築物 東久留米市 株式会社兼七
65 村野家住宅離れ 建築物 東久留米市 株式会社兼七
66 村野家住宅薬医門 その他工作物 東久留米市 株式会社兼七
67 旧吉岡家住宅主屋兼アトリエ 建築物 東大和市 東大和市
68 旧吉岡家住宅蔵 建築物 東大和市 東大和市
69 旧吉岡家住宅中門 その他工作物 東大和市 東大和市
70 旧吉岡家住宅長屋門 建築物 東大和市 東大和市
71 旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室 建築物 日野市 日野市
72 中村家住宅主屋 建築物 檜原村  
73 蛇の湯温泉たから荘 建築物 檜原村  
74 旧高橋家住宅主屋 建築物 檜原村 檜原村
75 峯岸家住宅主屋 建築物 檜原村  
76 東京農工大学農学部本館 建築物 府中市 東京農工大学
77 石川酒造雑蔵 建築物 福生市 石川酒造株式会社
78 石川酒造新蔵 建築物 福生市 石川酒造株式会社
79 石川酒造長屋門 建築物 福生市 石川酒造株式会社
80 石川酒造文庫蔵 建築物 福生市 石川酒造株式会社
81 石川酒造本蔵 建築物 福生市 石川酒造株式会社
82 石川酒造向蔵 建築物 福生市 石川酒造株式会社
83 田村酒造石垣 その他工作物 福生市  
84 田村酒造旧水車小屋及び脇蔵 建築物 福生市  
85 田村酒造酒造蔵 建築物 福生市  
86 田村酒造雑蔵 建築物 福生市  
87 田村酒造前蔵 建築物 福生市  
88 旧ヤマジュウ田村家住宅主屋 建築物 福生市 福生市
89 旧ヤマジュウ田村家住宅西土蔵 建築物 福生市 福生市
90 旧ヤマジュウ田村家住宅東土蔵 建築物 福生市 福生市
91 国立天文台太陽分光写真儀室 建築物 三鷹市 国立天文台
92 国際基督教大学泰山荘表門 その他工作物 三鷹市 国際基督教大学
93 国際基督教大学泰山荘蔵 建築物 三鷹市 国際基督教大学
94 国際基督教大学泰山荘高風居 建築物 三鷹市 国際基督教大学
95 国際基督教大学泰山荘車庫 建築物 三鷹市 国際基督教大学
96 国際基督教大学泰山荘書院 建築物 三鷹市 国際基督教大学
97 国際基督教大学泰山荘待合 建築物 三鷹市 国際基督教大学
98 国立天文台第一赤道儀室 建築物 三鷹市 国立天文台
99 国立天文台大赤道儀室 建築物 三鷹市 国立天文台
100 安藤家住宅主屋 建築物 三鷹市  
101 渡辺家住宅主屋 建築物 三鷹市  
102 淡島家住宅主屋 建築物 三鷹市  
103 伊藤家住宅主屋 建築物 三鷹市  
104 中島家住宅主屋 建築物 三鷹市  
105 渡辺家住宅主屋 建築物 三鷹市  
106 国立天文台表門 その他工作物 三鷹市 国立天文台
107 国立天文台旧図庫及び倉庫 建築物 三鷹市 国立天文台
108 国立天文台ゴーチェ子午環室 建築物 三鷹市 国立天文台
109 国立天文台第一子午線標室 建築物 三鷹市 国立天文台
110 国立天文台第二子午線標室 建築物 三鷹市 国立天文台
111 国立天文台門衛所 建築物 三鷹市 国立天文台
112 国立天文台レプソルド子午儀室 建築物 三鷹市 国立天文台
113 濵家住宅西洋館 建築物 武蔵野市  
114 旧東京市麻布区役所庁舎(日本獣医生命科学大学一号棟) 建築物 武蔵野市 日本医科大学

措置を講ずべき無形の民俗文化財

名称 種別 市町村 管理団体
1 江戸の里神楽 民俗芸能 稲城市 穴澤天神(山本社中)
2 小河内の鹿島踊 民俗芸能 奥多摩町 鹿島踊愛好会
3 江戸の糸あやつり人形 民俗芸能 小金井市 結城座
4 八王子車人形 民俗芸能 八王子市 西川古柳座
5 鳳凰の舞 民俗芸能 日の出町 鳳凰の舞保存会
6 檜原村の式三番 民俗芸能 檜原村 小沢式三番保存会,笹野式三番保存会
7 武蔵府中の太鼓講の習俗 風俗慣習 府中市 大国魂神社太鼓講中

東京都指定文化財

東京都の「東京都文化財情報データベース」より抽出

東京都文化財(多摩地域所在分)

名称 種別 市町村 所有者
1 拝島のフジ 天然記念物 昭島市 普明寺
2 木造金剛力士立像 有形文化財(彫刻) 昭島市 普明寺
3 木造阿弥陀如来坐像(大日堂安置) 有形文化財(彫刻) 昭島市 普明寺
4 木造釈迦如来坐像(大日堂安置) 有形文化財(彫刻) 昭島市 普明寺
5 木造大日如来(金剛界)坐像(大日堂安置) 有形文化財(彫刻) 昭島市 普明寺
6 拝島日吉神社の榊祭 無形民俗文化財(民俗芸能) 昭島市 日吉神社氏子会
7 獣脚付有蓋短頚壺 有形文化財(考古資料) 昭島市 昭島市
8 中神の獅子舞 無形民俗文化財(民俗芸能) 昭島市 中神町熊野神社祭礼獅子舞保存会
9 大日堂境域及び日吉神社境域 附大日堂棟札ほか 史跡 昭島市 普明寺、日吉神社
10 旧三井家拝島別邸(啓明学園北泉寮) 有形文化財(建造物) 昭島市 啓明学園
11 二宮神社並びに城跡 旧跡 あきる野市 二宮神社
12 大塚古墳 旧跡 あきる野市 個人
13 瀬戸岡古墳群 史跡 あきる野市 個人、あきる野市
14 戸倉城跡 史跡 あきる野市 光厳寺、三島神社、個人
15 羽ケ田石器時代住居跡 旧跡 あきる野市 個人
16 草花石器時代住居跡 旧跡 あきる野市 個人
17 広徳寺のカヤ 天然記念物 あきる野市 広徳寺
18 広徳寺のタラヨウ 天然記念物 あきる野市 広徳寺
19 木造釈迦如来坐像 有形文化財(彫刻) あきる野市 光厳寺
20 真照寺薬師堂 有形文化財(建造物) あきる野市 真照寺
21 南沢の鳥ノ巣石灰岩産地 天然記念物 あきる野市 個人
22 秋川の六枚屏風岩 天然記念物 あきる野市 東京都競馬
23 慈勝寺のモッコク 天然記念物 あきる野市 慈勝寺
24 菅生の組立舞台 有形民俗文化財 あきる野市 菅生組立舞台保存会
25 広徳寺境域 史跡 あきる野市 広徳寺
26 網代文書 有形文化財(古文書) あきる野市 個人
27 深沢家屋敷跡 史跡 あきる野市 個人
28 五日市憲法草案 有形文化財(古文書) あきる野市 個人
29 旧多摩郡油平村名主中村家文書 有形文化財(古文書) あきる野市 あきる野市
30 旧多摩郡伊奈村名主石川家文書 有形文化財(古文書) あきる野市 個人
31 小机家住宅 有形文化財(建造物) あきる野市 個人
32 前田耕地遺跡 史跡 あきる野市 あきる野市
33 軍道紙 無形文化財(工芸技術) あきる野市 軍道紙保存会
34 光厳寺のヤマザクラ 天然記念物 あきる野市 光厳寺
35 秋川歌舞伎 無形民俗文化財(民俗芸能) あきる野市 秋川歌舞伎保存会
36 地蔵院のカゴノキ 天然記念物 あきる野市 地蔵院
37 菅生歌舞伎 無形民俗文化財(民俗芸能) あきる野市 菅生一座
38 瓦谷戸窯跡 旧跡 稲城市 東京都、京王レクリエーション
39 孝子長五郎墓 旧跡 稲城市 個人
40 高勝寺のカヤ 天然記念物 稲城市 高勝寺
41 木造閻魔王坐像 有形文化財(彫刻) 稲城市 常楽寺
42 木造阿弥陀如来及び両脇侍像(阿弥陀堂安置) 有形文化財(彫刻) 稲城市 常楽寺
43 稲城市百村の蛇より行事 附北辰妙見尊略縁起ほか2点 無形民俗文化財(風俗習慣) 稲城市 妙見寺
44 瓦谷戸窯跡群出土遺物 有形文化財(考古資料) 稲城市 稲城市
45 天寧寺境域 史跡 青梅市 天寧寺
46 勝沼城跡 史跡 青梅市 東京都
47 安楽寺の大スギ 天然記念物 青梅市 安楽寺
48 根岸典則墓 旧跡 青梅市 宗建寺
49 海禅寺境域 史跡 青梅市 海禅寺、個人
50 御嶽神社旧本殿 有形文化財(建造物) 青梅市 武蔵御嶽神社
51 銅製鰐口 有形文化財(工芸品) 青梅市 武蔵御嶽神社
52 木造千手観世音菩薩立像 有形文化財(彫刻) 青梅市 観音寺
53 塩船観音の大スギ 天然記念物 青梅市 観音寺
54 武蔵御岳神社太々神楽 無形民俗文化財(民俗芸能) 青梅市 武蔵御岳神社
55 木造金剛力士立像 有形文化財(彫刻) 青梅市 観音寺
56 金剛寺表門 有形文化財(建造物) 青梅市 金剛寺
57 絹本着色高野四所明神図 有形文化財(絵画) 青梅市 金剛寺
58 絹本着色田辺清右衛門惟良画像 有形文化財(絵画) 青梅市 金剛寺
59 青磁鉢 有形文化財(工芸品) 青梅市 金剛寺
60 Siddham反音私抄 有形文化財(典籍) 青梅市 金剛寺
61 三宝院伝法灌頂聞書 有形文化財(典籍) 青梅市 金剛寺
62 灌頂文要集 有形文化財(典籍) 青梅市 金剛寺
63 金剛寺聖教 有形文化財(典籍) 青梅市 金剛寺
64 鈴法寺跡 旧跡 青梅市 青梅市
65 青梅新町開村記録 有形文化財(古文書) 青梅市 青梅市
66 安楽寺本堂 有形文化財(建造物) 青梅市 安楽寺
67 木造金剛力士立像 吽像(仁王門左方安置) 有形文化財(彫刻) 青梅市 安楽寺
68 木造軍荼利明王立像(明王堂安置) 有形文化財(彫刻) 青梅市 安楽寺
69 旧吉野家住宅 有形文化財(建造物) 青梅市 青梅市
70 木造扁額 額文「愛染院」 有形文化財(工芸品) 青梅市 安楽寺
71 成木熊野神社境域 附寛政二年寺社奉行宛書上境内図 史跡 青梅市 成木神社
72 安楽寺境域 史跡 青梅市 安楽寺
73 成木熊野神社本殿 有形文化財(建造物) 青梅市 成木神社
74 旧稲葉家住宅 有形民俗文化財 青梅市 青梅市
75 旧多摩郡新町村名主吉野家文書 有形文化財(古文書) 青梅市 青梅市
76 木造二十八部衆立像 有形文化財(彫刻) 青梅市 観音寺
77 馬場家御師住宅 有形文化財(建造物) 青梅市 個人
78 沢井の獅子舞 附日本之事 無形民俗文化財(民俗芸能) 青梅市 沢井八雲神社獅子舞保存会
79 春日神社本殿 有形文化財(建造物) 青梅市 春日神社
80 青梅新町の大井戸 史跡 青梅市 青梅市
81 虎柏神社境域 史跡 青梅市 虎柏神社
82 青梅市虎柏神社の祭礼行事 附祭礼行事関係記録 無形民俗文化財(風俗習慣) 青梅市 青梅市虎柏神社祭礼行事保存会
83 虎柏神社本殿 有形文化財(建造物) 青梅市 虎柏神社
84 福島家住宅 有形文化財(建造物) 青梅市 個人
85 鉄製俵形賽銭箱 有形文化財(工芸品) 青梅市 武蔵御嶽神社
86 武蔵野(野川流域)の水車経営農家 附水車関係記録 有形民俗文化財 青梅市 三鷹市
87 鹿島玉川神社本殿 有形文化財(建造物) 青梅市 鹿島玉川神社
88 奥御岳景園地 名勝 青梅市 武蔵御嶽神社、国
89 駒木野遺跡26b号住居跡出土土器 有形文化財(考古資料) 青梅市 青梅市
90 古里附のイヌグス 天然記念物 奥多摩町 春日神社
91 氷川三本スギ 天然記念物 奥多摩町 奥氷川神社
92 白髭大岩 天然記念物 奥多摩町 白髭神社
93 日原鍾乳洞 天然記念物 奥多摩町 一石山神社
94 小河内の郷土芸能 無形民俗文化財(民俗芸能) 奥多摩町 小河内の郷土芸能保存団体協議会
95 小留浦の太子堂舞台 道具 有形民俗文化財 奥多摩町 小河内の郷土芸能保存団体協議会
96 小丹波熊野神社の舞台 有形民俗文化財 奥多摩町 小丹波熊野神社
97 川井八雲神社の舞台及び石崖桟敷 有形民俗文化財 奥多摩町 八雲神社
98 宝暦箱訴事件大丹波村牢死者供養碑 有形文化財(歴史資料) 奥多摩町 輪光院
99 倉沢のヒノキ 天然記念物 奥多摩町 奥多摩町
100 海沢の四滝 名勝 奥多摩町 個人、東京都、奥多摩町
101 小留浦の獅子舞 附日本獅子舞来由1巻 無形民俗文化財(民俗芸能) 奥多摩町 小留浦獅子舞保存会
102 神庭の神楽 無形民俗文化財(民俗芸能) 奥多摩町 神庭神楽連
103 境の獅子舞 無形民俗文化財(民俗芸能) 奥多摩町 境獅子舞保存会
104 中里の火の花祭 無形民俗文化財(風俗習慣) 清瀬市 丸嘉講武州田無組中里講社
105 中里の富士塚 有形民俗文化財 清瀬市 東光院(丸嘉講武州田無組中里講社)
106 清瀬市下宿の「ふせぎ」行事 無形民俗文化財(風俗習慣) 清瀬市 清瀬市下宿ふせぎ保存会
107 谷保天満宮社叢 天然記念物 国立市 谷保天満宮
108 三田氏館跡 旧跡 国立市 個人、東京都、国立市
109 伊藤単朴墓 旧跡 国立市 個人
110 金井原古戦場 旧跡 小金井市  
111 糸あやつり 無形文化財(芸能) 小金井市 江戸糸あやつり人形結城座、竹田人形座
112 旧自証院霊屋 有形文化財(建造物) 小金井市 東京都
113 茂呂遺跡出土石器 有形文化財(考古資料) 小金井市 東京都
114 旧前川家住宅主屋 有形文化財(建造物) 小金井市 東京都
115 銅造観世音菩薩立像 有形文化財(彫刻・考古資料) 国分寺市 国分寺市
116 武蔵国分寺跡出土の緑釉花文皿 有形文化財(考古資料) 国分寺市 国分寺市
117 唐草四獣文銅蓋 有形文化財(考古資料) 国分寺市 国分寺市
118 真姿の池湧水群 名勝 国分寺市 個人、国分寺市、東京都
119 小川家文書 有形文化財(古文書) 小平市 個人
120 鈴木遺跡 史跡 小平市 小平市
121 玉川碑跡 旧跡 狛江市 伊豆美神社
122 兜塚古墳 史跡 狛江市 狛江市
123 狛江市和泉遺跡出土和泉式土器 有形文化財(考古資料) 狛江市 狛江市
124 立川氏館跡 史跡 立川市 普済寺、立川市
125 銅鉦鼓 有形文化財(考古資料) 立川市 個人
126 稲荷塚古墳 史跡 多摩市 恋路稲荷神社奉賛会
127 霞ノ関南木戸柵跡 史跡 多摩市 熊野神社
128 平久保のシイ 天然記念物 多摩市 個人
129 品川浦ノリ採取製造用具 有形民俗文化財 多摩市 東京都
130 木造随身倚像 有形文化財(彫刻) 多摩市 小野神社
131 多摩ニュータウン№57遺跡 史跡 多摩市 東京都
132 多摩ニュータウン№513遺跡出土品 有形文化財(考古資料) 多摩市 東京都
133 多摩ニュータウン№9遺跡出土土偶 有形文化財(考古資料) 多摩市 東京都
134 佐須の禅寺丸古木 天然記念物 調布市 個人
135 調布市上石原遺跡第15地点出土二彩多口瓶 有形文化財(考古資料) 調布市 調布市
136 田無神社本殿・拝殿 有形文化財(建造物) 西東京市 田無神社
137 木製軍船ひな形 有形文化財(工芸品) 八王子市 信松院
138 玉田院墓 旧跡 八王子市 極楽寺
139 長田作左衛門墓 旧跡 八王子市 極楽寺
140 植田孟縉墓 旧跡 八王子市 宗徳寺
141 塩野適斎墓 旧跡 八王子市 極楽寺
142 初沢城跡 旧跡 八王子市  
143 北条氏照及び家臣墓 旧跡 八王子市 宗関寺
144 横山氏墓 旧跡 八王子市 妙薬寺
145 原胤敦墓 旧跡 八王子市 本立寺
146 片倉城跡 史跡 八王子市 八王子市、住吉神社、個人
147 横山党根拠地 旧跡 八王子市 八幡八雲神社
148 松本斗機蔵墓 旧跡 八王子市 宗格院
149 高尾山のスギ並木 天然記念物 八王子市 薬王院
150 薬王院飯繩権現堂 有形文化財(建造物) 八王子市 薬王院
151 髙尾山不動堂 有形文化財(建造物) 八王子市 薬王院
152 西蓮寺薬師堂 有形文化財(建造物) 八王子市 西蓮寺
153 広園寺境域 史跡 八王子市 広園寺
154 広園寺 有形文化財(建造物) 八王子市 広園寺
155 木造毘沙門天立像 有形文化財(彫刻) 八王子市 宝生寺
156 薬王院二王門 有形文化財(建造物) 八王子市 薬王院
157 八王子市中山白山神社経塚群出土品 有形文化財(考古資料) 八王子市 白山神社
158 木造十一面観世音菩薩立像 有形文化財(彫刻) 八王子市 清鏡寺
159 小仏のカゴノキ 天然記念物 八王子市 宝珠寺
160 八王子車人形 無形文化財(芸能) 八王子市 西川古柳座
161 紙本著色西王母図 狩野春笑筆 有形文化財(絵画) 八王子市 金剛院
162 紙本著色高野山図絵 有形文化財(絵画) 八王子市 金剛院
163 木造法光圓融禅師坐像(開山堂安置) 有形文化財(彫刻) 八王子市 広園寺
164 木造大日如来(金剛界)坐像(大日堂安置) 有形文化財(彫刻) 八王子市 龍見寺
165 木造地蔵菩薩立像 有形文化財(彫刻) 八王子市 薬王院
166 木造不動明王及び二童子立像(不動堂安置) 有形文化財(彫刻) 八王子市 薬王院
167 高尾山の飯盛スギ 天然記念物 八王子市 薬王院
168 小泉家屋敷 有形民俗文化財 八王子市 個人
169 薬王院大師堂 有形文化財(建造物) 八王子市 薬王院
170 説経浄瑠璃 無形文化財(芸能) 八王子市 説経節の会
171 桑都日記稿本 有形文化財(古文書) 八王子市 極楽寺
172 旧多摩郡鑓水村名主大塚家文書 有形文化財(古文書) 八王子市 八王子市
173 高尾山薬王院文書 有形文化財(古文書) 八王子市 薬王院
174 宇津木向原遺跡方形周溝墓出土品 有形文化財(考古資料) 八王子市 八王子市
175 阿蘇神社のシイ 天然記念物 羽村市 阿蘇神社
176 まいまいず井戸 史跡 羽村市 まいまいず井戸保存会
177 羽村橋のケヤキ 天然記念物 羽村市 個人
178 阿蘇神社本殿 有形文化財(建造物) 羽村市 阿蘇神社
179 武蔵野台地西部(羽村地域)の養蚕関係用具 有形民俗文化財 羽村市 羽村市
180 新山遺跡 史跡 東久留米市 東久留米市
181 下里本邑遺跡 史跡 東久留米市 東京都住宅供給公社
182 久喜藩主・長瀞藩主 米津家墓所 史跡 東久留米市 米津寺
183 久米川古戦場 旧跡 東村山市 西宿公園
184 梅岩寺のケヤキ 天然記念物 東村山市 梅岩寺
185 下宅部遺跡漆工関連出土品 有形文化財(考古資料) 東村山市 東村山市
186 下宅部遺跡 史跡 東村山市 東村山ふるさと歴史館
187 蔵敷高札場 旧跡 東大和市 個人
188 豊鹿島神社本殿 有形文化財(建造物) 東大和市 豊鹿島神社
189 大久野のフジ 天然記念物 日の出町 西福寺
190 木造閻魔王坐像 了戒作 有形文化財(彫刻) 日の出町 保泉院
191 岩井のエントモノチス化石産地 天然記念物 日の出町 個人
192 田中家文書 有形文化財(古文書) 日の出町 個人
193 双盤念仏 附双盤念仏用具 無形民俗文化財(風俗習慣) 日の出町、府中市、武蔵村山市 車返本願寺結衆講、薬師念仏鉦はり保存会、水口鉦はり保存会
194 檜原村の式三番 無形民俗文化財(民俗芸能) 檜原村 小沢式三番保存会、笹野式三番保存会
195 木造不動明王立像 有形文化財(彫刻) 檜原村 五社神社
196 木造蔵王権現立像 有形文化財(彫刻) 檜原村 五社神社
197 神戸岩 天然記念物 檜原村 個人
198 数馬の太神楽 無形民俗文化財(民俗芸能) 檜原村 数馬獅子舞太神楽保存会
199 檜原村春日神社の御餇神事 附御餇神事関係記録 無形民俗文化財(風俗習慣) 檜原村 春日神社御餇神事保存会
200 数馬の獅子舞 附獅子舞来由書1巻 無形民俗文化財(民俗芸能) 檜原村 数馬獅子舞太神楽保存会
201 藤倉の獅子舞 無形民俗文化財(民俗芸能) 檜原村 藤倉獅子舞保存会
202 檜原城跡 史跡 檜原村 個人、吉祥寺
203 三頭大滝 名勝 檜原村 国、東京都
204 人里の獅子舞 無形民俗文化財(民俗芸能) 檜原村 人里獅子舞保存会
205 井田是政墓 旧跡 府中市 個人、日本中央競馬会
206 府中高札場 旧跡 府中市 大國魂神社
207 浅野長政隠棲の跡 旧跡 府中市  
208 川崎定孝墓 旧跡 府中市 龍光寺、個人
209 木曽源太郎墓 旧跡 府中市 高安寺
210 三千人塚 附康元元年銘板碑 史跡 府中市 府中市、個人
211 武蔵府中のくらやみ祭 無形民俗文化財(風俗習慣) 府中市 武蔵府中くらやみ祭保存会
212 武蔵台遺跡23号住居跡出土品 有形文化財(考古資料) 府中市 府中市
213 熊川神社本殿 有形文化財(建造物) 福生市 熊川神社
214 井出の沢古戦場 旧跡 町田市 菅原神社
215 相原窯跡 旧跡 町田市  
216 下三輪玉田谷戸横穴墓群 史跡 町田市 町田市
217 妙福寺祖師堂 有形文化財(建造物) 町田市 妙福寺
218 町田市田端環状積石遺構 史跡 町田市 町田市
219 旧荻野家住宅 有形文化財(建造物) 町田市 町田市
220 異形台付土器 有形文化財(考古資料) 町田市 町田市
221 青木家屋敷 史跡 町田市 個人
222 小山田一号遺跡 史跡 町田市 町田市
223 本町田遺跡 史跡 町田市 町田市
224 西谷戸横穴墓群 史跡 町田市 町田市
225 旧多摩郡小野路村名主小島家文書 有形文化財(古文書) 町田市 個人
226 福王寺旧園地(薬師池公園) 名勝 町田市 町田市、国、華厳院
227 小野路組合農兵隊関係資料 有形文化財(歴史資料) 町田市 個人
228 紙本着色観心十界図 有形民俗文化財 瑞穂町 円福寺
229 井の頭池(神田上水水源地) 旧跡 三鷹市 東京都
230 出山横穴墓群第八号墓 史跡 三鷹市 個人
231 出山遺跡出土注口土器 有形文化財(考古資料) 三鷹市 三鷹市
232 江戸氏牛込氏文書 有形文化財(古文書) 武蔵野市 個人
233 吉祥寺旧本宿のケヤキ 天然記念物 武蔵野市 個人
234 井の頭池遺跡群 史跡 武蔵野市 国、東京都、大盛寺
235 村山大島紬 無形文化財(工芸技術) 武蔵村山市 村山織物協同組合
236 平山季重墓 旧跡 日野市 宗印寺
237 金剛寺旧五部権現社殿 有形文化財(建造物) 日野市 金剛寺
238 坂西横穴墓群 史跡 日野市 日野市
239 落川遺跡 史跡 日野市 東京都
240 武蔵名勝図会稿本 有形文化財(古文書) 日野市 個人
241 絹本着色弁才天十五童子像 有形文化財(絵画) 日野市 金剛寺
242 平山2号古墳出土品 有形文化財(考古資料) 日野市 日野市
243 高幡山金剛寺文書 有形文化財(古文書) 日野市 金剛寺
244 日野宿脇本陣跡 史跡 日野市 日野市
245 大国魂神社本殿 有形文化財(建造物) 府中市 大國魂神社
246 蓮華形磬 有形文化財(工芸品) 府中市 妙光院
247 旧府中町役場庁舎 有形文化財(建造物) 府中市 府中市
248 旧三岡家長屋門 有形文化財(建造物) 府中市 府中市

市町村指定・登録文化財

各市町村のWEBサイトより抽出

なお、文化財の分類、表示名称、記載事項については市町村により異なっているので、各市町村の表示、公開内容に従って表示している。

多摩東部

武蔵野市

文化財データに関するWEBサイト
市内の文化財と民俗資料|武蔵野市公式ホームページ

No. 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 旧関前村名主役宅 指定 有形文化財 1971 八幡町3丁目
2 延命寺の護摩炉 指定 有形文化財 1971 八幡町1丁目
3 安養寺の梵鐘 指定 有形文化財 1971 吉祥寺東町1丁目
4 井野家古文書 指定 有形文化財 1971 西久保3丁目
5 村絵図と野帳 指定 有形文化財 1974 中央図書館
6 井口家古文書 指定 有形文化財 1974 中央図書館
7 月窓寺の乾漆造白衣観音坐像 指定 有形文化財 1976 吉祥寺本町1丁目
8 河田家古文書 指定 有形文化財 1977 中央図書館
9 観音院の来迎阿弥陀如来像 指定 有形文化財 1978 境南町2丁目
10 御門訴事件記念碑(倚鍤碑) 指定 有形文化財 1980 八幡町3丁目
11 武蔵野八幡宮の蕨手刀 指定 有形文化財 1981 吉祥寺東町1丁目
12 井口家の高札 指定 有形文化財 1982 中央図書館
13 榎本家古文書 指定 有形文化財 1990 西久保3丁目
14 蓮乗寺の仙路翁墓碣碑 指定 有形文化財 2018 吉祥寺本町1丁目
15 杵築大社の武蔵野八景碑 指定 有形文化財 2018 境南町2丁目
16 秋本家文書 指定 有形文化財 2019 中央図書館
17 小林家の民間信仰資料 指定 有形民俗文化財 1972 中央図書館
18 高橋家の民間信仰資料 指定 有形民俗文化財 1972 中央図書館
19 岡田家の民間信仰資料 指定 有形民俗文化財 1972 中央図書館および緑町1丁目
20 秋本家の民間信仰資料 指定 有形民俗文化財 1972 中央図書館
21 安養寺の甲辛(庚申)供養塔 指定 有形民俗文化財 1972 吉祥寺東町1丁目
22 岡田家の「だらにすけの看板」 指定 有形民俗文化財 1976 中央図書館
23 稲荷神社の絵馬 指定 有形民俗文化財 1976 緑町1丁目
24 更新橋の庚申塔 指定 有形民俗文化財 1981 緑町3丁目
25 境南町の庚申塔 指定 有形民俗文化財 1982 境南町3丁目
26 むさしのばやし 指定 有形民俗文化財 1971
27 杵築大社の富士山 指定 史跡 1972 境南町2丁目
28 成蹊学園のケヤキ並木 指定 天然記念物 1971 吉祥寺北町3丁目
29 井口家のサンシュユ 指定 天然記念物 1971 八幡町3丁目
30 杵築大社の千本イチョウ 指定 天然記念物 1972 境南町2丁目
31 源正寺のイヌツゲ 指定 天然記念物 1973 緑町1丁目
32 高橋家の大ケヤキ 指定 天然記念物 1975 境3丁目
33 井口家の大ツバキ 指定 天然記念物 1975 八幡町3丁目
34 竹内家のカキの木 指定 天然記念物 1977 境南町3丁目
35 ふじの実保育園のフジ 指定 天然記念物 1980 緑町3丁目

三鷹市

文化財データに関するWEBサイト
三鷹市 |市内の文化財一覧

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 石鳥居標石(宇賀神) 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天石段上(石鳥居標石)、井の頭弁財天(宇賀神)
2 道しるべ 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天参道入口
3 狛犬(一対) 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天堂前
4 水盤 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天不動堂前右側
5 水盤 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天
6 石燈籠(一対) 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天石橋袂
7 石燈籠(一対) 指定 有形文化財 1978 井の頭大盛寺境内
8 石燈籠(巳待講) 指定 有形文化財 1978 牟礼2丁目神明社境内
9 石造庚申供養塔 指定 有形文化財 1978 上連雀1丁目欅橋袂
10 石造庚申供養塔 指定 有形文化財 1978 新川2丁目天神社境内
11 石造庚申供養塔 指定 有形文化財 1978 中原4丁目16番
12 石燈籠(一対) 指定 有形文化財 1978 井の頭大盛寺門前石段上
13 石燈籠(一対)(紫燈籠) 指定 有形文化財 1978 井の頭大盛寺門前石段上
14 辛夷の碑 指定 有形文化財 1978 井の頭公園内
15 石階段 指定 有形文化財 1978 井の頭大盛寺門前
16 石橋(太鼓橋) 指定 有形文化財 1978 井の頭弁財天正面
17 鷹場標石 指定 史跡 1978 野崎1丁目市民センター前
18 鷹場標石 指定 史跡 1978 大沢2丁目長久寺境内
19 鷹場標石 指定 史跡 1978 野崎2丁目
20 柴田家家碑 指定 史跡 1978 新川4丁目春清寺墓地内
21 柴田勝重墓 指定 史跡 1978 新川5丁目春清寺墓地内
22 三木露風墓 指定 史跡 1980 牟礼5丁目大盛寺墓地内
23 高橋亭之助墓 指定 史跡 1980 牟礼2丁目共同墓地内
24 森林太郎墓 指定 史跡 1980 下連雀4丁目禅林寺墓地内
25 太宰治墓 指定 史跡 1980 下連雀4丁目禅林寺墓地内
26 豊臣秀吉禁制 指定 有形文化財 1980 三鷹市立三鷹図書館
27 すだじい 指定 天然記念物 1985 下連雀4丁目八幡大神社境内
28 いちょう 指定 天然記念物 1985 下連雀5丁目禅林寺境内
29 三鷹囃子 指定 無形民俗文化財 1993 大沢
30 新川囃子 指定 無形民俗文化財 1993 新川
31 古民家・峯岸清氏旧宅 指定 有形文化財 1994 大沢6丁目10番15号
32 山本有三記念館(山本有三氏旧宅) 指定 有形文化財 1994 下連雀2丁目12番17号
33 滝坂遺跡出土の縄文時代早期・前半撚糸文系終末期土器群 指定 有形文化財 2004 三鷹市遺跡調査会事務所
34 丸山A遺跡出土の縄文時代後期遺物 指定 有形文化財 2004 三鷹市遺跡調査会事務所
35 出山横穴墓群8号墓出土の古墳時代後期須恵器(平瓶) 指定 有形文化財 2004 三鷹市遺跡調査会事務所
36 井の頭池遺跡群B第6号住居跡出土の縄文時代中期遺物 指定 有形文化財 2009 三鷹市遺跡調査会事務所
37 坂上遺跡5・10号住居跡出土の縄文時代中期接合土偶 指定 有形文化財 2009 三鷹市遺跡調査会事務所
38 坂上遺跡第6号住居跡出土の古墳時代初頭遺物 指定 有形文化財 2009 三鷹市遺跡調査会事務所
39 旧箕輪家住宅主屋 指定 有形文化財 2009 大沢2丁目17番8号
40 国立天文台旧1号官舎(三鷹市星と森と絵本の家) 登録 有形文化財 2009 大沢2丁目21番1号国立天文台内
41 ルーテル学院大学チャペル・本館・図書館・寮棟 登録 有形文化財 2010 大沢3丁目10番20号
42 なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ) 登録 天然記念物 2010 野崎2丁目12番地内
43 柴田勝家兜埋納伝承地(勝淵神社境域) 登録 史跡 2012 新川3丁目20番17号
44 野崎八幡社薬師殿団子まき 登録 無形民俗文化財 2013 野崎1丁目23番1号

小金井市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財一覧表:小金井市

  名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 応永廿九年銘薬師如来立像 指定 有形文化財 1973 梶野町2丁目7番5号 長昌寺
2 渡辺家墓地月待板碑 指定 有形民俗文化財 1973 中町4丁目9番
3 寛文六年庚申塔 指定 有形民俗文化財 1973 中町4丁目11番 金蔵院
4 寛政六年庚申塔 指定 有形民俗文化財 1973 貫井南町4丁目11番
5 梶家所蔵板碑群 指定 有形民俗文化財 1973 前原町3丁目32番15号
6 梶家所蔵宝篋印塔 指定 有形民俗文化財 1973 前原町3丁目32番16号
7 川崎平右衛門供養塔 指定 有形民俗文化財 1973 関野町2丁目8番4号 真蔵院
8 大久保家のカキノキ 指定 天然記念物 1974 緑町5丁目20番31号
9 浴恩館公園のツツジ群 指定 天然記念物 1974 緑町3丁目2番37号
10 金蔵院のケヤキとムクノキ 指定 天然記念物 1974 中町4丁目13番25号 金蔵院
11 閻魔堂木造閻魔王坐像 附諸像具 指定 有形文化財 1977 貫井南町4丁目19番
12 貫井囃子 指定 無形民俗文化財 1978 貫井南町
13 野謡 指定 無形民俗文化財 1978 緑町
14 空林荘 指定 史跡 1980 緑町3丁目2番37豪
15 旧浴恩館(青年団講習所跡) 指定 史跡 1988 緑町3丁目2番37豪
16 小金井囃子 指定 無形民俗文化財 2002 中町・東町
17 関野町餅つき 指定 無形民俗文化財 2002 関野町1丁目7番20号
18 金井観花詩歌図巻 附小金井桜樹碑拓本 指定 有形文化財 2007 緑町3丁目2番37号
19 中山谷遺跡10号住居址出土土器群 指定 有形文化財 2007 緑町3丁目2番37号
20 野川中洲北遺跡出土旧石器時代石器群および植物遺体 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
21 荒牧遺跡出土旧石器時代石器群 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
22 貫井遺跡2・3・6号住居址出土縄文時代中期土器群 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
23 中山谷遺跡29号住居址出土縄文時代中期土器群 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
24 貫井南遺跡出土縄文時代中期装身具 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
25 前原町3丁目出土板碑 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
26 鈴木英男家文書 指定 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
27 旧谷口家のオニイタヤ 指定 天然記念物 2014 中町4丁目16番5号
28 吉野家住宅 指定 有形文化財 2015 桜町3丁目7番1号
29 天明家住宅 附長屋門・飼葉小屋 指定 有形文化財 2015 桜町3丁目7番1号
30 奄美の高倉 指定 有形文化財 2015 桜町3丁目7番1号
31 宝永五年六十六部廻国供養塔 指定 有形民俗文化財 2015 中町4丁目12番
32 貫井遺跡出土片口碗形土器 登録 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
33 前原町3丁目出土蔵骨器 登録 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
34 小金井橋碑石 附小金井橋碑文 登録 有形文化財 2011 緑町3丁目2番37号
35 陸軍技術研究所境界石杭(2基) 登録 有形文化財 2018 緑町3丁目2番37号、本町5丁目31番
36 下山谷念仏講用具 登録 有形民俗文化財 2011 緑町3丁目2番37号
37 貫井坂下中組講椀組合什器 登録 有形民俗文化財 2011 緑町3丁目2番37号
38 国産ミショー型自転車 登録 有形民俗文化財 2011 緑町3丁目2番37号

国立市

文化財データに関するWEBサイト
市指定文化財(22)/国立市ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 谷保天満宮本殿 附棟札 指定 有形文化財・建造物 1971 谷保5209
2 谷保天満宮拝殿 指定 有形文化財・建造物 1971 谷保5209
3 南養寺本堂 指定 有形文化財・建造物 1982 谷保6218
4 南養寺大悲殿 指定 有形文化財・建造物 1982 谷保6218
5 南養寺総門 指定 有形文化財・建造物 1982 谷保6218
6 南養寺鐘楼 指定 有形文化財・建造物 1982 谷保6218
7 旧国立駅舎 指定 有形文化財・建造物 2006 東1-1
8 十一面千手観音坐像 指定 有形文化財・彫刻 1980 谷保6218
9 観世音菩薩坐像 指定 有形文化財・彫刻 1980 谷保6231
10 不動明王坐像 指定 有形文化財・彫刻 1980 谷保
11 阿弥陀如来坐像 指定 有形文化財・彫刻 1980 谷保
12 顔面把手付土器 指定 有形文化財・考古資料 1999 谷保6231くにたち郷土文化館
13 紡錘車 指定 有形文化財・考古資料 2001 谷保6231くにたち郷土文化館
14 人体文土器 指定 有形文化財・考古資料 2005 谷保6231くにたち郷土文化館
15 四軒在家遺跡古墳出土副葬品 指定 有形文化財・考古資料 2009 谷保6231くにたち郷土文化館
16 関鋳物師跡出土遺物(関鋳物跡遺跡・梅林遺跡出土遺物) 指定 有形文化財・考古資料 2012 谷保6231くにたち郷土文化館
17 下谷保9号墳出土遺物 指定 有形文化財・考古資料 2015 谷保6231くにたち郷土文化館
18 南養寺庭園 指定 史跡 1982 谷保6218
19 南養寺遺跡敷石住居跡 指定 史跡 1985 谷保6218
20 下谷保1号墳 指定 史跡 2006 谷保4205の1他
21 谷保天満宮獅子舞 指定 無形民俗文化財 1971 谷保5209
22 古民家(旧柳澤家住宅) 指定 有形文化財・民俗 1991 泉5-21-20
23 青柳稲荷神社本殿 登録 有形文化財・建造物 2002 青柳2-8-32
24 滝乃川学園礼拝堂 登録 有形文化財・建造物 2003 矢川3-16-1 滝乃川学園
25 谷保天満宮末社厳島神社 附棟札 登録 有形文化財・建造物 2005 谷保5209
26 谷保天満宮神楽殿 附棟札 登録 有形文化財・建造物 2010 谷保5209
27 旧日本興業銀行クラブハウス 登録 有形文化財・建造物 2012 西
28 滝乃川学園鐘楼 附鐘 登録 有形文化財・建造物 2015 矢川3-16-1 滝乃川学園
29 旧野島家住宅(現ル・ヴァン・ド・ヴェール) 登録 有形文化財・建造物 2018 中1-16-35
30 津戸三郎為守画像 登録 有形文化財・絵画 2014 谷保5209谷保天満宮
31 十一面観音坐像 登録 有形文化財・彫刻 1999 青柳2-8-1青柳地蔵堂
32 開山像 登録 有形文化財・彫刻 1999 谷保6218南養寺
33 古社八幡宮御正体 登録 有形文化財・彫刻 1999 谷保
34 阿弥陀如来坐像 登録 有形文化財・彫刻 2010 谷保5209谷保天満宮
35 金剛界大日如来坐像 登録 有形文化財・彫刻 2010 谷保5209谷保天満宮
36 十一面観音立像 登録 有形文化財・彫刻 2010 谷保5209谷保天満宮
37 獅子頭 登録 有形文化財・工芸品 2001 谷保5209谷保天満宮
38 本田家鞍 登録 有形文化財・工芸品 2001 谷保
39 佐藤家甲冑 登録 有形文化財・工芸品 2001 谷保6231くにたち郷土文化館
40 龍頭木型 登録 有形文化財・工芸品 2002 谷保6231くにたち郷土文化館
41 鏧子(きんす) 登録 有形文化財・工芸品 2004 谷保5209谷保天満宮
42 谷保天満宮扁額(元禄三年在銘) 登録 有形文化財・工芸品 2006 谷保5209谷保天満宮
43 谷保天満宮扁額(明和三年在銘) 登録 有形文化財・工芸品 2006 谷保5209谷保天満宮
44 谷保天満宮扁額(安政二年在銘) 登録 有形文化財・工芸品 2006 谷保5209谷保天満宮
45 谷保天満宮扁額(天明元年在銘) 登録 有形文化財・工芸品 2006 谷保5209谷保天満宮
46 半鐘(天保十二年在銘) 登録 有形文化財・工芸品 2007 谷保6231くにたち郷土文化館
47 半鐘(大正九年在銘) 登録 有形文化財・工芸品 2007 谷保6231くにたち郷土文化館
48 本田定弘家文書 登録 有形文化財・古文書 2000 谷保
49 加藤家文書 登録 有形文化財・古文書 2003 石田
50 佐藤康胤家文書 登録 有形文化財・古文書 2004 谷保6231くにたち郷土文化館
51 谷保天満宮古文書 登録 有形文化財・古文書 2005 谷保5209谷保天満宮
52 西野家文書 登録 有形文化財・古文書 2006 谷保
53 佐伯麟之助家文書 登録 有形文化財・古文書 2008 谷保
54 三田敬次家文書 登録 有形文化財・古文書 2008 谷保
55 矢澤一弘家文書 登録 有形文化財・古文書 2009 谷保
56 佐伯友作家文書 登録 有形文化財・古文書 2009 谷保
57 太田南畝歌扇面 登録 有形文化財・古文書 2010
58 甲野勇氏資料 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保6231くにたち郷土文化館
59 神奈川県庁測定石 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保6231くにたち郷土文化館
60 久保の地蔵菩薩像 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保6218南養寺
61 千手観音供養塔 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保6218
62 血文阿弥陀如来石塔 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保5217滝之院
63 融通念仏盟約塔 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保5217滝之院
64 五智如来(像塔・文字塔) 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保6792-1
65 常夜燈(下谷保) 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保5118先
66 常夜燈(久保) 登録 有形文化財・歴史資料 1999 谷保6261南養寺
67 常夜燈(青柳) 登録 有形文化財・歴史資料 1999 青柳2-8-60(青柳福祉センター前)
68 高札 登録 有形文化財・歴史資料 2000 谷保6231くにたち郷土文化館
69 延文の板碑 登録 有形文化財・歴史資料 2000 谷保5209谷保天満宮
70 滝の院板碑 登録 有形文化財・歴史資料 2000 谷保5217滝之院
71 滝の院庚申塔 登録 有形文化財・歴史資料 2000 谷保5217滝之院
72 江戸街道庚申塔 登録 有形文化財・歴史資料 2000 西3-6-3
73 本田道庚申塔 登録 有形文化財・歴史資料 2000 谷保5066下谷保地域防災センター
74 谷保天満宮燈籠 登録 有形文化財・歴史資料 2001 谷保5209谷保天満宮
75 滝の院不動明王 登録 有形文化財・歴史資料 2001 谷保5217滝之院
76 遠藤由晴墓 登録 有形文化財・歴史資料 2002 谷保5217滝之院
77 筆塚 登録 有形文化財・歴史資料 2002 谷保5209谷保天満宮
78 廻国供養石燈籠 登録 有形文化財・歴史資料 2002 谷保5209谷保天満宮
79 アップライトピアノ 登録 有形文化財・歴史資料 2003 矢川3-16-1 滝乃川学園
80 谷保天満宮略縁記版木・典籍 登録 有形文化財・歴史資料 2003 谷保5209谷保天満宮
81 聖観音立像(墓塔) 登録 有形文化財・歴史資料 2004 谷保5217滝之院
82 石橋供養塔(滝之院) 登録 有形文化財・歴史資料 2004 谷保5217滝之院
83 石橋供養塔(青柳) 登録 有形文化財・歴史資料 2004 青柳2-8-60(青柳福祉センター前)
84 石橋供養塔(矢川橋) 登録 有形文化財・歴史資料 2004 谷保6792-1
85 馬頭観音塔(滝之院・寛政元年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2005 谷保5217滝之院
86 馬頭観音塔(青柳・嘉永二年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2005 青柳2-8-60(青柳福祉センター前)
87 馬頭観音塔(滝之院・文久二年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2005 谷保5217滝之院
88 勅許御鋳師文書箱 登録 有形文化財・歴史資料 2007 谷保6231くにたち郷土文化館
89 手水石(安政三年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2007 青柳2-8-1青柳地蔵堂
90 廻国供養塔(正徳二年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2008 谷保5217滝之院
91 廻国供養塔(正徳六年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2008 谷保5217滝之院
92 安楽寺天神画像版木 登録 有形文化財・歴史資料 2010 谷保5217滝之院
93 谷保天満宮天神画像版木 登録 有形文化財・歴史資料 2011 谷保5209谷保天満宮
94 有栖川宮威仁親王殿下台臨記念碑 登録 有形文化財・歴史資料 2011 谷保5209谷保天満宮
95 孝林道人詩碑 登録 有形文化財・歴史資料 2011 谷保5209谷保天満宮
96 三郎殿 登録 有形文化財・歴史資料 2012 谷保5209谷保天満宮
97 獅子神社 登録 有形文化財・歴史資料 2012 谷保5209谷保天満宮
98 馬頭観音(下組 安政五年在銘) 登録 有形文化財・歴史資料 2014 谷保4084共同墓地内
99 扁額「梅香山」「安楽寺」 登録 有形文化財・書跡典籍 2004 谷保5209谷保天満宮
100 本田家旧所蔵篆刻印 登録 有形文化財・書跡典籍 2017 谷保
101 本田家旧所蔵大幟 附揮毫録 登録 有形文化財・書跡典籍 2018 谷保
102 坂下ほうぞう倉共同用具 登録 有形民俗文化財 2000 谷保6231くにたち郷土文化館
103 祭礼幟旗 登録 有形民俗文化財 2001 谷保6231くにたち郷土文化館
104 祭礼幟(弘化四年) 登録 有形民俗文化財 2003 谷保5209谷保天満宮
105 青柳地蔵堂内石造地蔵菩薩立像・石造六地蔵立像 登録 有形民俗文化財 2015 青柳238-6
106 神農坐像(本田家屋内神棚)および厨子 附神農図および画賛 登録 有形民俗文化財 2019 谷保5122番地
107 清水の立場(茶屋跡) 登録 史跡 1999 谷保5827
108 圓成院跡(観音堂跡・稲荷社)および矢澤家墓所 登録 史跡 2017 谷保5889、5890番地

国分寺市

文化財データに関するWEBサイト
市内の文化財|国分寺市

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 川崎・伊奈両代官謝恩塔 指定 重要有形文化財(建造物) 1964 北町3丁目 妙法寺
2 国分寺仁王門 指定 重要有形文化財(建造物) 1964 西元町1丁目 国分寺
3 国分寺所蔵資料(旧国分寺市文化財保存館資料) 指定 重要有形文化財(考古資料) 1964 西元町1丁目 武蔵国分寺跡資料館
4 土師竪穴住居跡 指定 重要史跡 1964 西元町1丁目 国分寺公園
5 万葉植物園 指定 重要天然記念物(植物) 1964 西元町1丁目 国分寺
6 国分寺のコウヤマキ 指定 重要天然記念物(植物) 1964 西元町1丁目 国分寺
7 祥應寺のコノテガシワ 指定 重要天然記念物(植物) 1964 本多4丁目 祥應寺
8 国分寺薬師堂 指定 重要有形文化財(建造物) 1976 西元町1丁目 国分寺
9 国分寺楼門 指定 重要有形文化財(建造物) 1976 西元町1丁目13番先
10 本多良雄家古文書 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 本多5丁目 民俗資料室
11 戸倉義助家古文書 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 本多5丁目 民俗資料室
12 元文元年野中新田検地帳 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 高木町1丁目 関田家
13 武蔵野新田養料金一件始末書 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 北町3丁目 妙法寺
14 南北武蔵野新田養料金始末書 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 北町3丁目 榎戸家
15 村巨細日記 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 本多5丁目 民俗資料室
16 武蔵野新田成立期の御用留 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 北町3丁目 榎戸家
17 徳川将軍家寺領安堵朱印状 指定 重要有形文化財(古文書) 1989 西元町1丁目 武蔵国分寺跡資料館
18 伝鎌倉街道 指定 重要史跡 1992 西元町4丁目11と12の間約120m
19 立川ローム層第X層出土石斧群 指定 重要有形文化財(考古資料) 2000 西元町1丁目 武蔵国分寺跡資料館
20 川崎平右衛門及び観音寺中興開山供養塔 指定 重要有形文化財(歴史資料) 2000 西町2丁目 観音寺
21 疫病神の詫び証文 指定 重要有形民俗文化財 2000 本多5丁目 民俗資料室
22 硬玉製大珠 指定 重要有形文化財(考古資料) 2003 西元町1丁目 武蔵国分寺跡資料館
23 木造書見台 墨書銘「弘治二年」 指定 重要有形文化財(歴史資料) 2003 西元町1丁目 国分寺
24 旧本多家住宅長屋門 指定 重要有形文化財(建造物) 2012 西元町1丁目 おたかの道湧水園
25 旧本多家住宅倉 指定 重要有形文化財(建造物) 2012 西元町1丁目 おたかの道湧水園
26 武蔵国分寺跡出土の小型海獣葡萄鏡 指定 重要有形文化財(考古資料) 2014 西元町1丁目 武蔵国分寺跡資料館
27 武蔵国分寺跡出土の金銅製円形飾金具 指定 重要有形文化財(考古資料) 2014 西元町1丁目 武蔵国分寺跡資料館
28 本多八幡神社の力石 指定 重要有形民俗文化財 2014 本多4丁目 八幡神社
29 西町五丁目の旧屋敷林 指定 重要天然記念物 2014 西町5丁目5番2、同6番4・8・9・10及び水路敷の一部
30 恋ヶ窪村分水 指定 重要史跡 2017 西恋ヶ窪1丁目47番6、47番7、48番13~16水路敷 道路敷

府中市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財一覧 東京都府中市ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 小田原北条免税朱印状(2通) 指定 有形文化財(古文書) 1959 府中市南町6-32 高安寺(郷土の森博物館)
2 野村瓜州の墓 指定 史跡 1959 府中市片町2-4 高安寺
3 建長4年の三所宮板碑 指定 有形文化財(考古資料) 1961 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
4 応永16年の法華経板碑 指定 有形文化財(考古資料) 1961 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
5 鹿島神社懸仏 指定 有形文化財(工芸品) 1961 府中市南町6-32 是政三丁目西部自治会(郷土の森博物館)
6 北条氏照の書翰(2通) 指定 有形文化財(古文書) 1961 府中市南町6-32 妙光院(郷土の森博物館)
7 井田墓地内の板碑(33基) 指定 有形文化財(考古資料) 1961 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
8 大國魂神社境内樹木の一部 指定 天然記念物 1961 府中市宮町3-1 大國魂神社
9 竜光寺阿弥陀如来像 指定 有形文化財(彫刻) 1964 府中市押立町4-35 竜光寺
10 紹巴の賛のある渡唐天神の軸 指定 有形文化財(絵画) 1964 府中市是政2丁目 個人
11 関良雪の自画像軸 指定 有形文化財(絵画) 1964 府中市本町1丁目 個人
12 文禄3年の幣束立 指定 有形文化財(歴史資料) 1964 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
13 文禄3年の検地帳 指定 有形文化財(古文書) 1965 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
14 天正18年の検地帳 指定 有形文化財(古文書) 1965 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
15 天正8年の鰐口 指定 有形文化財(工芸品) 1965 府中市南町6-32 個人(郷土の森博物館)
16 有海の鞍 指定 有形文化財(工芸品) 1965 府中市四谷2丁目 個人
17 文禄3年在銘の鞍 指定 有形文化財(工芸品) 1965 府中市四谷2丁目 個人
18 高林吉利の墓 指定 旧跡 1970 府中市片町2-4 高安寺
19 徳川慶喜自筆の額 指定 有形文化財(書跡) 1972 府中市宮町3-1 大國魂神社
20 徳川家の朱印状(12通) 指定 有形文化財(古文書) 1974 府中市宮町3-1 大國魂神社
21 大國魂神社神宝の刀剣(3振) 指定 有形文化財(工芸品) 1974 府中市宮町3-1 大國魂神社
22 大國魂神社鼓楼 指定 有形文化財(建造物) 1981 府中市宮町3-1 大國魂神社
23 大國魂神社神宝の刀剣(1振) 指定 有形文化財(工芸品) 1981 府中市宮町3-1 大國魂神社
24 府中囃子 指定 無形民俗文化財 1983 府中囃子保存会 府中囃子保存会
25 旧河内家住宅 指定 有形文化財(建造物) 1983 府中市南町6-32 府中市(郷土の森博物館)
26 甲州街道常久一里塚跡 指定 史跡 1984 府中市清水が丘3-15 府中市
27 甲州街道本宿一里塚跡 指定 史跡 1984 府中市日新町1-10 日本電気㈱府中事業場
28 大國魂神社奉納刀剣(10振) 指定 有形文化財(工芸品) 1985 府中市宮町3-1 大國魂神社
29 矢島稲荷の大ケヤキ 指定 天然記念物 1986 府中市宮西町4丁目 個人
30 久世大和守寄進物(7品) 指定 有形文化財(工芸品、歴史資料) 1988 府中市宮町3-1 大國魂神社
31 八雲神社脇の元応の板碑 指定 有形文化財(考古資料) 1989 府中市美好町3-40 八雲神社氏子中
32 高安寺観音堂 指定 有形文化財(建造物) 1990 府中市片町2-4 高安寺
33 ケヤキ並木馬場寄進の碑 指定 有形文化財(歴史資料) 1993 府中市宮町1-5 大國魂神社
34 高倉古墳群出土銀象嵌大刀その他 指定 有形文化財(考古資料) 1994 府中市南町6-32 府中市(郷土の森博物館)
35 長福寺出土の板碑群 指定 有形文化財(考古資料) 1996 府中市南町6-32 長福寺(郷土の森博物館)
36 仏像を伴った中世甕棺墓出土一括品 指定 有形文化財(考古資料) 2001 府中市南町6-32 府中市(郷土の森博物館)
37 高倉塚古墳 指定 史跡 2001 府中市分梅町1-11 府中市
38 御嶽塚 指定 史跡 2004 府中市西府町1-60 府中市
39 国史跡武蔵府中熊野神社古墳出土銀象嵌鞘尻金具他一括品 指定 有形文化財(考古資料) 2006 府中市南町6-32 府中市(郷土の森博物館)
40 熊野神社本殿・拝殿 指定 有形文化財(建造物) 2008 府中市西府町2-9 熊野神社
41 旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕 指定 史跡 2008 府中市白糸台2-17 府中市
42 大國魂神社の木造獅子頭一対 指定 有形民俗文化財(民俗資料) 2014 府中市宮町3-1 大國魂神社
43 大國魂神社東照宮本殿 附 寛保3年再建の棟札 1枚 指定 有形文化財(建造物) 2014 府中市宮町3-1 大國魂神社
44 谷中真吾彰徳碑 登録 有形文化財(歴史資料) 2008 府中市是政1-34(市立府中第八小学校校庭内) 

調布市

文化財データに関するWEBサイト
文化財 | 調布市

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 上石原若宮八幡神社本殿 指定 有形文化財(建造物) 1967 下石原3-5-1 若宮八幡神社
2 西光寺仁王門 指定 有形文化財(建造物) 1998 上石原1-28-3 西光寺
3 布多天神社本殿 指定 有形文化財(建造物) 1998 調布ヶ丘1-8-1 布多天神社
4 深大寺山門 指定 有形文化財(建造物) 1998 深大寺元町5-15-1 深大寺
5 深大寺深沙大王堂内宮殿 指定 有形文化財(建造物) 1998 深大寺元町5-15-1 深大寺
6 蓮慶寺本堂 指定 有形文化財(建造物) 1998 布田2-34-3 蓮慶寺
7 虎狛神社本殿 指定 有形文化財(建造物) 2012 佐須町1-14-3 虎狛神社
8 虎狛神社石鳥居 指定 有形文化財(建造物) 2018 佐須町1-14-3 虎狛神社
9 河鍋暁斎の天井画(竜図) 指定 有形文化財(絵画) 1968 深大寺元町5-15-1 深大寺
10 紙本着色仏涅槃図 指定 有形文化財(絵画) 2013 上石原1-28-3 西光寺
11 絹本着色釈迦三尊十六善神図 指定 有形文化財(絵画) 2019 深大寺元町5-15-1 深大寺
12 木造観音三十三身立像 指定 有形文化財(彫刻) 1995 上石原1-28-3 西光寺
13 木造日蓮聖人坐像 指定 有形文化財(彫刻) 1995 布田2-34-3 蓮慶寺
14 木造毘沙門天立像 指定 有形文化財(彫刻) 1995 深大寺元町5-15-1 深大寺
15 鉄造僧形八幡坐像 指定 有形文化財(彫刻) 1995 佐須町2-18-1 祇園寺
16 木造阿弥陀如来坐像 指定 有形文化財(彫刻) 2012 深大寺元町5-15-1 深大寺
17 梵鐘 指定 有形文化財(工芸品) 2013 上石原1-28-3 西光寺
18 深大寺釈迦如来倚像厨子及び関連仏具一式 指定 有形文化財(工芸品) 2016 深大寺元町5-15-1 深大寺
19 紺紙金字法華経開結共 指定 有形文化財(典籍) 2020 深大寺元町5-15-1 深大寺
20 深大寺中横合狼藉禁止の朱印状 指定 有形文化財(古文書) 1968 深大寺元町5-15-1 深大寺
21 武陽多麻郡浮岳山昌楽院深大寺縁起 指定 有形文化財(古文書) 1968 深大寺元町5-15-1 深大寺
22 近藤勇養子縁組状 指定 有形文化財(古文書) 2017 小島町3-26-2 郷土博物館
23 北浦遺跡出土の勝坂式土器 指定 有形文化財(考古資料) 2003 小島町3-26-2 郷土博物館
24 原山遺跡出土の人面装飾付彩文有孔鍔付土器及び1号竪穴住居出土品一括 指定 有形文化財(考古資料) 2006 小島町3-26-2 郷土博物館
25 下石原遺跡縄文時代後期土壙墓群出土土器・土製品 指定 有形文化財(考古資料) 2009 小島町3-26-2 郷土博物館
26 下石原遺跡一括出土銭及び収納容器 指定 有形文化財(考古資料) 2011 小島町3-26-2 郷土博物館
27 上布田遺跡第2地点4号敷石住居出土品一括 指定 有形文化財(考古資料) 2012 小島町3-26-2 郷土博物館
28 下布田6号墳(狐塚古墳)出土品 指定 有形文化財(考古資料) 2014 小島町3-26-2 郷土博物館
29 木造大日如来坐像 指定 有形文化財(歴史資料) 1995 上石原1-28-3 西光寺
30 野口平一家資料 指定 有形文化財(歴史資料) 2011 飛田給3 個人蔵
31 紙本着色仏涅槃図 指定 有形文化財(歴史資料) 2013 上石原1-28-3 西光寺
32 ジュゼッペ・キアラ神父墓碑 指定 有形文化財(歴史資料) 2016 富士見町3-21-12 サレジオ神学院
33 虎狛神社之碑 指定 有形文化財(歴史資料) 2018 佐須町1-14-3 虎狛神社
34 絹本着色釈迦三尊十六善神図 指定 有形文化財(歴史資料) 2019 深大寺元町5-15-1 深大寺
35 調布の臼 指定 有形民俗文化財(民俗) 1967 小島町3-26-2 郷土博物館
36 下石原八幡神社の獅子頭 指定 有形民俗文化財(民俗) 1969 富士見町2-1-11 八幡神社
37 布多天神社狛犬 指定 有形民俗文化財(民俗) 1969 調布ヶ丘1-8-1 布多天神社
38 小橋の馬頭観音塔 指定 有形民俗文化財(民俗) 1969 国領町1-2-8 常性寺
39 飛田給石造瑠璃光薬師如来立像 指定 有形民俗文化財(民俗) 1974 飛田給1-25 薬師堂
40 深大寺元三大師参詣の道標 指定 有形民俗文化財(民俗) 1987 深大寺元町5-15-1 深大寺
41 地蔵菩薩立像(妙円地蔵) 指定 有形民俗文化財(民俗) 1987 菊野台1-32
42 百万遍供養塔 指定 有形民俗文化財(民俗) 1987 入間町2-31
43 山野庚申塚の庚申塔 指定 有形民俗文化財(民俗) 1990 深大寺北町6-8 庚申塚児童遊園
44 布多天神社太閤の制札 指定 有形民俗文化財(金石文等) 1971 調布ヶ丘1-8-1 布多天神社
45 弘安四年銘阿弥陀一尊板碑 指定 有形民俗文化財(金石文等) 2000 小島町3-26-2 郷土博物館
46 弘安五年銘阿弥陀三尊板碑 指定 有形民俗文化財(金石文等) 2000 小島町3-26-2 郷土博物館
47 文明三年銘阿弥陀図像板碑 指定 有形民俗文化財(金石文等) 2000 小島町3-26-2 郷土博物館
48 文明十六年銘胎蔵界大日板碑 指定 有形民俗文化財(金石文等) 2000 深大寺元町5-15-1 深大寺
49 享徳二年銘法華曼荼羅板碑 指定 有形民俗文化財(金石文等) 2000 布田2-34-3 蓮慶寺
50 年未詳法華曼荼羅板碑 指定 有形民俗文化財(金石文等) 2000 布田2-34-3 蓮慶寺
51 調布の祭ばやし 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 1996 市内各地区
52 飛田給薬師堂境内行人塚 指定 史跡 1974 飛田給1-25 薬師堂
53 近藤勇生家跡 指定 史跡 1977 野水1-6-8
54 小島一里塚跡 指定 旧跡 1971 小島町1-17-4
55 仙川一里塚跡 指定 旧跡 1971 仙川町3-2-1
56 シロハナヤブツバキ 指定 天然記念物(植物) 1966 布田6-41-16
57 青渭神社のケヤキ 指定 天然記念物(植物) 1972 深大寺元町5-17-10 青渭神社
58 絵堂のカゴノキ 指定 天然記念物(植物) 1979 深大寺南町4 個人蔵
59 山野の禅寺丸古木 指定 天然記念物(植物) 1979 深大寺北町3 個人蔵
60 金子のイチョウ 指定 天然記念物(植物) 1981 西つつじが丘2 個人蔵
61 絵堂のヒイラギ 指定 天然記念物(植物) 1981 深大寺南町4 個人蔵

狛江市

文化財データに関するWEBサイト
狛江の文化財 – 狛江市教育委員会

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 伊豆美神社鳥居 指定 市重宝(建造物) 1976 中和泉3-21-8 伊豆美神社
2 旧荒井家住宅主屋 指定 市重宝(建造物) 1991 元和泉2-15-5 むいから民家園
3 旧高木家長屋門 附棟札 指定 市重宝(建造物) 2010 元和泉2-15-5 むいから民家園
4 泉龍寺本堂、開山堂、鐘楼門、山門 附棟札 指定 市重宝(建造物) 2012 元和泉1-6-1 泉龍寺
5 絹本著色石谷貞清画像 指定 市重宝(絵画・彫刻・工芸品) 1986 元和泉1-6-1 泉龍寺
6 木造石谷貞清坐像 指定 市重宝(絵画・彫刻・工芸品) 1976 元和泉1-6-1 泉龍寺
7 木造薬師如来坐像 指定 市重宝(絵画・彫刻・工芸品) 2017 岩戸南2-10-13 明静院
8 慶長十五年の雲版 指定 市重宝(絵画・彫刻・工芸品) 1979 元和泉1-6-1 泉龍寺
9 文禄三年検地帳 指定 市重宝(古文書) 1979 駒井町3丁目 個人蔵
10 石井家文書付荒井家・大久保家・谷田部家旧蔵文書 指定 市重宝(古文書) 1986 元和泉1丁目 個人蔵
11 栗山家文書 指定 市重宝(古文書) 1986 和泉本町1-1-5 狛江市教育委員会
12 土屋塚古墳出土遺物 指定 市重宝(考古資料) 2007 和泉本町1-1-5 狛江市教育委員会
13 弁財天池遺跡1号方形周溝墓出土遺物 指定 市重宝(考古資料) 2008 和泉本町1-1-5 狛江市教育委員会
14 猪方小川塚古墳出土遺物 指定 市重宝(考古資料) 2013 和泉本町1-1-5 狛江市教育委員会
15 栗山家の高札 指定 市重宝(歴史資料) 1986 東野川2丁目 個人蔵
16 井伊直弼公敬慕碑 指定 市重宝(歴史資料) 2015 中和泉3-21-8 伊豆美神社
17 泉龍寺弁財天池 指定 市史跡 1973 元和泉1-8付近
18 土屋塚古墳 指定 市史跡 1986 岩戸南1-4付近
19 猪方小川塚古墳 指定 市史跡 2013 猪方3-503-4
20 石井家のラクウショウ 指定 市天然記念物 1976 元和泉1-16 個人蔵
21 玉泉寺のボダイジュ 指定 市天然記念物 1976 東和泉3-10-23 玉泉寺
22 猪方ばやし 指定 市技芸 1986 旧大字猪方
23 岩戸ばやし 指定 市技芸 1986 旧大字岩戸
24 小足立ばやし 指定 市技芸 1986 旧大字小足立
25 駒井ばやし 指定 市技芸 1986 旧大字駒井
26 多摩川ばやし 指定 市技芸 1986 旧大字和泉
27 石川丈山撰文「宗淳居士逸詞并序」の扁額 指定 市郷土資料 1976 元和泉1-6-1 泉龍寺
28 延徳二年の月待板碑 指定 市郷土資料 1976 元和泉1丁目 個人蔵

多摩西部

昭島市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財|昭島市

No 名称 区分 文化財種類 所在地
1 おねいの井戸 指定 旧跡 拝島町1-10-14 大日堂境内
2 花井の井戸 指定 旧跡 拝島町4-16
3 大けやき 指定 天然記念物 郷地町1-12-1 稲荷神社境内
4 大公孫珠樹 指定 天然記念物 中神町1-12-7 熊野神社境内
5 林ノ上遺跡(拝島式土器発掘跡) 指定 史跡 緑町4-3783付近
6 拝島町日吉神社祭礼囃子 指定 無形民俗文化財 拝島町1-10-19 日吉神社(伝承地)
7 福島ばやし 指定 無形民俗文化財 福島町1-12-6 福島神社(伝承地)
8 広福寺の大松 指定 天然記念物 福島町2-14-7 広福寺境内
9 大日堂 指定 有形文化財 拝島町1-10-14 大日堂境内
10 大日堂仁王門 指定 有形文化財 拝島町1-10-14 大日堂境内
11 紅林家文書四通 指定 有形文化財 田中町1-17-1 教育委員会保管
12 不老軒宇多々作「月廼野露草雙紙」稿本全六冊 指定 有形文化財 郷地町(個人所蔵)
13 龍津寺本堂天井板絵五五面及び杉戸絵一六面 指定 有形文化財 拝島町5-2-37 龍津寺本堂
14 内藤源左衛門藤原正頼(正久)の墓 指定 旧跡 福島町2-14-7 広福寺墓地
15 山王祭礼図絵 指定 有形民俗文化財 拝島町1-20-16 普明寺
16 縄文時代初頭の丸底深鉢型土器(上川原遺跡出土) 指定 有形文化財 田中町1-17-1 教育委員会保管
17 浄土古墳 指定 史跡 田中町2-333-1
18 経塚下遺跡出土遺物一括 指定 有形文化財 田中町1-17-1 教育委員会保管
19 日吉神社本殿彫刻並びに拝殿 格天井花鳥画七〇面・板壁絵二面及び幣殿杉戸絵四面 指定 有形文化財 拝島町1-10-19 日吉神社
20 拝島日吉神社祭礼加美町屋台 指定 有形民俗文化財 拝島町5-11-1
21 拝島日吉神社祭礼奈賀町屋台 指定 有形民俗文化財 拝島町2-6-4
22 拝島日吉神社祭礼志茂町屋台 指定 有形民俗文化財 拝島町1-11-2
23 大神古墳出土遺物一括(五点) 指定 有形文化財 田中町1-17-1 教育委員会保管
24 中神・熊野神社本殿及び拝殿 指定 有形文化財建造物 中神町1-12-7 熊野神社
25 アキシマクジラ化石標本 指定 天然記念物 群馬県立自然史博物館

青梅市

文化財データに関するWEBサイト
青梅市の文化財 – 東京都青梅市公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 青石塔婆(1基) 指定 有形文化財 1964 塩船194-1 観音寺
2 青石塔婆(1基) 指定 有形文化財 1964 長淵3-299 玉泉寺
3 青石塔婆(2基) 指定 有形文化財 1964 今寺1-539 報恩寺
4 青石塔婆(2基) 指定 有形文化財 1964 藤橋2-101 法泉寺
5 青石塔婆(2基) 指定 有形文化財 1964 吹上385 宗泉寺
6 青石塔婆(1基) 指定 有形文化財 1964 成木3-423天ケ指共同墓地 安楽寺
7 青石塔婆(1基) 指定 有形文化財 1964 黒沢3-1578 聞修院
8 小林天渕画像 指定 有形文化財 1964 駒木町1-684
9 雲竜図 指定 有形文化財 1964 住江町12 住吉神社
10 地蔵半跏像および胎内短冊 指定 有形文化財 1964 今寺1-540-1 報恩寺
11 大応国師倚像 指定 有形文化財 1964 長淵3-299 玉泉寺
12 千手観音座像 指定 有形文化財 1964 師岡町1-1521 妙光院
13 銅鐘 指定 有形文化財 1964 今井1-2520 薬王寺
14 鰐口 指定 有形文化財 1964 友田町4-204 花蔵院
15 鰐口 指定 有形文化財 1964 成木6-326 慈眼院
16 御岳菅笠道中記版木 指定 有形文化財 1964 御岳山 個人
17 大般若経 指定 有形文化財 1964 長渕3-299 玉泉寺
18 大般若経 指定 有形文化財 1964 塩船194-1 観音寺
19 大般若経残欠 指定 有形文化財 1964 御岳山 個人
20 旧宝林寺文書(3点) 指定 有形文化財 1964 駒木町1-684
21 寺領安堵状 指定 有形文化財 1964 天ケ瀬町1032 金剛寺
22 禁制状 指定 有形文化財 1964 成木1-583 安楽寺
23 鐘借用状 指定 有形文化財 1964 成木1-583 安楽寺
24 鐘借用状 指定 有形文化財 1964 長渕3-299 玉泉寺
25 禅師号宣下勅書 指定 有形文化財 1964 二俣尾4-962 海禅寺
26 勅願所綸旨 指定 有形文化財 1964 二俣尾4-962 海禅寺
27 清戸三番衆状 指定 有形文化財 1964 和田町2丁目 個人
28 所領安堵状 指定 有形文化財 1964 畑中3丁目 個人
29 入会地論争裁許地図 指定 有形文化財 1964 野上町2-21-5 霞共益会
30 三田氏位牌裏書 指定 有形文化財 1964 天ケ瀬町1032 金剛寺
31 三田氏位牌裏書 指定 有形文化財 1964 根ヶ布1-454 天寧寺
32 石棒 指定 有形文化財 1964 東青梅6丁目 個人
33 石皿 指定 有形文化財 1964 駒木町1-684
34 縄文式土器 指定 有形文化財 1964 裏宿町615 青梅市立第一中学校
35 弥生式土器 指定 有形文化財 1964 東青梅6丁目 個人
36 木額 指定 有形文化財 1964 新町2-20-10 東禅寺
37 小峰峯真書屏風 指定 有形文化財 1964 駒木町1-684
38 三田氏軍旗および兜前立 指定 有形文化財 1964 勝沼3-114 乗願寺
39 大般若経(経櫃を含む) 指定 有形文化財 1964 成木1-583 安楽寺
40 薬師堂 指定 有形文化財 1968 塩船194-1 観音寺
41 地蔵堂 指定 有形文化財 1968 今寺1-540-1 報恩寺
42 延命寺山門 指定 有形文化財 1968 成木7-887 延命寺
43 明白院山門 指定 有形文化財 1968 日向和田2-395 明白院
44 海禅寺山門 指定 有形文化財 1968 二俣尾4-966-13 海禅寺
45 木造毘沙門天立像 指定 有形文化財 1968 塩船194-1 観音寺
46 木造薬師如来立像 指定 有形文化財 1968 塩船194-1 観音寺
47 両界曼荼羅 指定 有形文化財 1968 成木1-583 安楽寺
48 不動明王図 指定 有形文化財 1968 成木1-583 安楽寺
49 谷合氏見聞録 指定 有形文化財 1968 駒木町1-684
50 慶長検地帳 指定 有形文化財 1968 沢井2丁目 個人
51 神輿 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
52 釣燈籠 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
53 倶利伽羅太刀 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
54 懸仏 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
55 蒔絵鞍 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
56 神楽面(6面) 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
57 黒漆塗三組大盃 指定 有形文化財 1968 御岳山176 武蔵御嶽神社
58 織・曼荼羅 指定 有形文化財 1968 住江町82 延命寺
59 銅鐘 指定 有形文化財 1968 塩船194-1 観音寺
60 懸仏 指定 有形文化財 1968 小曾木5-3065 御嶽神社
61 世尊寺の釈迦如来坐像 指定 有形文化財 1974 根ヶ布1-454 天寧寺
62 延命寺棟札 指定 有形文化財 1974 住江町82 延命寺
63 市川家日記(7冊) 指定 有形文化財 1974 小曾木1丁目 個人
64 大下藤次郎の水彩画 指定 有形文化財 1974 滝ノ上町1346-1 青梅市立第一小学校
65 並木家中世文書(6点) 指定 有形文化財 1976 御岳山176 武蔵御嶽神社
66 金小札段威二枚胴具足 指定 有形文化財 1976 御岳山176 武蔵御嶽神社
67 金胴丸鞘太刀拵(2口) 指定 有形文化財 1976 御岳山176 武蔵御嶽神社
68 兵庫・太刀拵残欠(2連) 指定 有形文化財 1976 御岳山176 武蔵御嶽神社
69 鍍金長覆輪太刀残欠(1口) 指定 有形文化財 1976 御岳山176 武蔵御嶽神社
70 下山八幡神社本殿 指定 有形文化財 1984 梅郷6-1220 下山八幡神社
71 地蔵院山門 指定 有形文化財 1988 畑中2-583-1
72 浮島神社の懸仏 指定 有形文化財 1995 今井1-130
73 十二方角碑 指定 有形文化財 1996 本町220琴平神社 住吉神社
74 金剛寺銅鐘一口 指定 有形文化財 2003 天ケ瀬町1032 金剛寺
75 慶応三年開平三知流武術奉納額一面 指定 有形文化財 2003 御岳山176 武蔵御嶽神社
76 木造観音菩薩立像 指定 有形文化財 2005 塩船194-1 観音寺
77 木造阿弥陀如来立像 指定 有形文化財 2005 勝沼3-114-1 乗願寺
78 北条氏印判状 指定 有形文化財 2006 畑中3丁目 個人
79 北条氏照印判状 指定 有形文化財 2006 畑中3丁目 個人
80 阿弥陀如来および両脇侍立像3軀 指定 有形文化財 2015 黒沢3-1578 聞修院
81 地機 指定 有形民俗文化財 1968 駒木町1-684
82 青梅縞(3反) 指定 有形民俗文化財 1968 駒木町1-684
83 山車人形(神功皇后) 指定 有形民俗文化財 1968 住江町 住江町自治会
84 山車人形(神功皇后と武内宿禰) 指定 有形民俗文化財 1968 裏宿町 本町自治会
85 山車人形(静御前) 指定 有形民俗文化財 1968 仲町 仲町自治会
86 山車人形(大和武尊) 指定 有形民俗文化財 1968 上町 上町自治会
87 山車人形(武内宿禰) 指定 有形民俗文化財 1968 森下町 森下町自治会
88 日本産狼頭骨及び版木その他付属品 指定 有形民俗文化財 1968 駒木町1-684
89 上成木高水山獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 高水山古式獅子舞保存会
90 成木熊野神社獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 成木熊野神社獅子舞保存会
91 野上春日神社獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 野上春日神社獅子舞保存会
92 友田御嶽神社獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 友田町郷土芸能保存会
93 鹿島玉川神社獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 鹿島玉川神社奉賛会
94 梅郷獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 郷土芸能保存会
95 天之社獅子舞 指定 無形民俗文化財 1970 天之社獅子舞保存会
96 梅岩寺のしだれ桜 指定 天然記念物 1957 仲町235 梅岩寺
97 地蔵院の宝珠梅 指定 天然記念物 1957 畑中2-583-1 地蔵院
98 大背戸のカシ 指定 天然記念物 1957 畑中2-209 個人
99 石神の大イチョウ 指定 天然記念物 1957 二俣尾1-199 石神社
100 滝本の大スギ 指定 天然記念物 1968 御岳2-483 武蔵御嶽神社
101 杜のシイノキ 指定 天然記念物 1957 千ヶ瀬町2-117 千ヶ瀬神社
102 一里塚のエノキ 指定 天然記念物 1957 今寺2-504
103 御嶽神社参道の杉並木 指定 天然記念物 1968 御岳山参道
104 厚沢の源氏ボタル 指定 天然記念物 1968 小曾木厚沢一帯
105 大沢の大ツガ 指定 天然記念物 1981 沢井1丁目
106 海禅寺のクスノキ(3本) 指定 天然記念物 1981 二俣尾4-962 海禅寺
107 横吹の大イヌグス 指定 天然記念物 1981 二俣尾1-30 個人
108 森下陣屋のカシ 指定 天然記念物 1981 森下町556 熊野神社
109 師岡神社のシイノキ 指定 天然記念物 1981 東青梅6-68 師岡神社
110 金剛寺 指定 史跡 1953 天ケ瀬町1032 金剛寺
111 住吉神社 指定 史跡 1953 住江町 住吉神社
112 乗願寺 指定 史跡 1953 勝沼3-114 乗願寺
113 中原章墓 指定 史跡 1953 滝ノ上町1317 常保寺
114 鹿島玉川神社獅子舞 指定 史跡 1953 長淵2-519 鹿島玉川神社
115 友田御嶽神社 指定 史跡 1953 友田町5-565-1 友田御嶽神社
116 観音寺 指定 史跡 1953 塩船194-1 観音寺
117 報恩寺 指定 史跡 1953 今寺1-540-1 報恩寺
118 藤橋城跡 指定 史跡 1953 藤橋2-169-1
119 今井城跡 指定 史跡 1953 今井1-552-1
120 薬王寺 指定 史跡 1953 今井1-2520 薬王寺
121 即清寺 指定 史跡 1955 柚木町1-4-1 即清寺
122 辛垣城跡 指定 史跡 1955 二俣尾4-1025
123 武蔵御嶽神社 指定 史跡 1955 御岳山176 武蔵御嶽神社
124 岩蔵温泉 指定 史跡 1955 小曾木5-3142
125 石灰石採掘場 指定 史跡 1955 成木686
126 佐藤塚 指定 史跡 1955 成木8-965-7
127 鎧塚 指定 史跡 1960 沢井1-283
128 御嶽山一の鳥居 指定 史跡 1960 御岳1-1
129 岩蔵住居跡 指定 史跡 1966 小曾木5-3184
130 今井氏の墓 指定 史跡 1955 今井2-1033
131 物見櫓(矢倉台) 指定 史跡 1971 日向和田2-964-7
132 成木石灰所久保遺跡 指定 史跡 1989 成木6-296-1
133 滝本の洪水防石 指定 史跡 2018 御岳2-467
134 神代万年橋旧跡 指定 旧跡 1953 二俣尾1丁目・日向和田3丁目
135 森下陣屋跡 指定 旧跡 1953 森下町556 熊野神社
136 玉泉寺 指定 旧跡 1992 長淵3-299 玉泉寺

羽村市

文化財データに関するWEBサイト
市指定文化財 | 羽村市公式サイト

名称 区分 文化財種類 登録年
1 禅福寺の山門 指定 有形文化財 1966
2 一峰院の鐘楼門 有形文化財 1978
3 稲荷神社本殿 有形文化財 1991
4 五ノ神神社本殿 有形文化財 1991
5 宗禅寺薬師堂 有形文化財 1991
6 松本神社本殿 有形文化財 1993
7 山根坂上遺跡出土の釣手土器 有形文化財 1995
8 一峰院の十一面観音坐像 有形文化財 1997
9 禅福寺の文殊菩薩坐像 有形文化財 1997
10 禅林寺の十一面観音立像 有形文化財 1997
11 宗禅寺の釈迦如来坐像および迦葉・阿難像 有形文化財 1997
12 指田家文書 有形文化財 2004
13 中根家文書 有形文化財 2004
14 阿蘇神社の木彫狛犬 有形文化財 2011
15 阿蘇神社出土の中世瓦 有形文化財 2011
16 小作の宝篋印塔 有形文化財 2011
17 八雲神社の山車 有形文化財 1966
18 阿蘇神社の神輿 有形民俗文化財 1993
19 羽村の祭ばやし 無形民俗文化財 1991
20 吉祥寺跡 史跡 1966
21 天明義挙記念碑 史跡 1966
22 伝三田雅楽之助平将等の墓 史跡 1966
23 玉川上水羽村陣屋跡 史跡 1978

福生市

文化財データに関するWEBサイト
福生の指定文化財 | 福生市郷土資料室

※福生市では、「市指定文化財」を「市登録文化財」に含めるという整理をしている。

名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 北条氏照制札 指定 有形文化財 1976
2 大田蜀山人書「熊川村看北条氏令」 指定 有形文化財 1976
3 牛浜出水の図 指定 有形文化財 1976
4 嘉元二年銘板碑 指定 有形民俗文化財 1976
5 嘉元四年銘板碑 指定 有形民俗文化財 1976
6 長沢遺跡出土加曾利E-1式浅鉢形土器 指定 有形文化財 1976
7 長沢遺跡出土加曾利E-1式土器 指定 有形文化財 1976
8 長沢遺跡出土勝坂式土器 指定 有形文化財 1976
9 長沢遺跡出土勝坂式土器 指定 有形文化財 1976
10 長塩氏の墓 指定 史跡 1977
11 石棒 指定 有形文化財 1977
12 田沢氏の墓(附家臣の墓) 指定 史跡 1982
13 石川家所蔵文書 指定 有形文化財 1987
14 内出家所蔵文書 指定 有形文化財 1987
15 野島家所蔵文書 指定 有形文化財 1987
16 熊川神社所蔵文書 指定 有形文化財 1987
17 石川家のケヤキ 指定 天然記念物 1990 熊川1番地 石川家(石川酒造)
18 南稲荷神社境内のケヤキ 指定 天然記念物 1990
19 清水家のケヤキ 指定 天然記念物 1990
20 玉川上水開削工事跡 指定 史跡 1990
21 玉川上水旧掘跡 指定 史跡 1990
22 元禄十二年銘庚申塔 指定 有形民俗文化財 1993
23 宝永二年銘庚申塔 指定 有形民俗文化財 1993
24 伝開山夷春伯禅師坐像 指定 有形文化財 1998
25 達磨大師坐像 附胎内納入文書及び木札 指定 有形文化財 1998
26 如意輪観音坐像 指定 有形文化財 1998
27 伝開山月堂宗秋禅師坐像 指定 有形文化財 1998
28 釈迦如来坐像 指定 有形文化財 1998
29 菩薩立像 指定 有形文化財 1998
30 狛犬 指定 有形文化財 1998
31 釈迦涅槃図 指定 有形文化財 1999
32 熊川神社祭神生石命画像 指定 有形民俗文化財 1999
33 田村家穀箱 指定 有形民俗文化財 2002
34 北条氏照制札 登録 有形文化財 1991
35 大田蜀山人書「熊川村看北条氏令」 登録 有形文化財 1991
36 牛浜出水の図 登録 有形文化財 1991
37 嘉元二年銘板碑 登録 有形民俗文化財 1991
38 嘉元四年銘板碑 登録 有形民俗文化財 1991
39 長沢遺跡出土加曾利E-1式浅鉢形土器 登録 有形文化財 1991
40 長沢遺跡出土加曾利E-1式土器 登録 有形文化財 1991
41 長沢遺跡出土勝坂式土器 登録 有形文化財 1991
42 長沢遺跡出土勝坂式土器 登録 有形文化財 1991
43 長塩氏の墓 登録 史跡 1991
44 石棒 登録 有形文化財 1991
45 田沢氏の墓(附家臣の墓) 登録 史跡 1991
46 石川家所蔵文書 登録 有形文化財 1991
47 内出家所蔵文書 登録 有形文化財 1991
48 野島家所蔵文書 登録 有形文化財 1991
49 熊川神社所蔵文書 登録 有形文化財 1991
50 石川家のケヤキ 登録 天然記念物 1991
51 南稲荷神社境内のケヤキ 登録 天然記念物 1991
52 清水家のケヤキ 登録 天然記念物 1991
53 玉川上水開削工事跡 登録 史跡 1991
54 玉川上水旧掘跡 登録 史跡 1991
55 熊川神社本殿 附棟札 登録 有形文化財 1991
56 長徳寺の板碑 登録 有形民俗文化財 1992
57 千手院の石造物 登録 有形民俗文化財 1992
58 福生院の石造物 登録 有形民俗文化財 1992
59 清岩院の石造物 登録 有形民俗文化財 1992
60 長徳寺の石造物 登録 有形民俗文化財 1992
61 旧宝蔵院の石造物 登録 有形民俗文化財 1992
62 福生天王ばやし 登録 無形民俗文化財 1992
63 ミキノクチの製作技術 登録 無形民俗文化財 1992
64 石川家のケヤキ 登録 天然記念物 1992 熊川349番地石川家
65 長徳寺のイチョウ 登録 天然記念物 1992
66 清水家所蔵文書 登録 有形文化財 1993
67 宮本家所蔵文書 登録 有形文化財 1993
68 伊東家所蔵文書 登録 有形文化財 1993
69 横田家所蔵文書 登録 有形文化財 1993
70 高崎治平翁頌徳碑 登録 有形文化財 1993
71 田村家穀箱 登録 有形民俗文化財 1993
72 加美平西公園の石造物 登録 有形民俗文化財 1993
73 福生不動尊の馬頭観世音塔 登録 有形民俗文化財 1993
74 熊川神社の石造物 登録 有形民俗文化財 1993
75 清岩院のムクロジ 登録 天然記念物 1993
76 天野家のカキ 登録 天然記念物 1993
77 長沢遺跡出土遺物 登録 有形文化財 1994
78 木造森田友昇坐像 登録 有形文化財 1994
79 森田友昇・萩原萩露俳諧資料 登録 有形文化財 1994
80 森田家旧蔵製糸関係等資料 登録 有形文化財 1995
81 森田家旧蔵俳諧等文芸資料 登録 有形文化財 1995
82 森田美知子他着用の和服等資料 登録 有形民俗文化財 1995
83 千手院所蔵の彫刻及び絵画 登録 有形文化財 1997
84 真福寺所蔵の彫刻及び絵画 登録 有形文化財 1997
85 福生院所蔵の彫刻及び絵画 登録 有形文化財 1997
86 清岩院所蔵の彫刻及び絵画 登録 有形文化財 1997
87 長徳寺所蔵の彫刻及び絵画 登録 有形文化財 1997
88 旧宝蔵院所蔵の彫刻 登録 有形文化財 1997
89 熊川神社所蔵の彫刻及び絵画 登録 有形文化財 1997
90 福生の祭囃子 登録 無形民俗文化財 1997
91 桶樽等製作用具 登録 有形民俗文化財 2007
92 伝 地頭井戸 登録 史跡 2008
93 福生尋常高等小学校『郷土教授資料』 登録 有形文化財 2009
94 福生第一国民学校防空日誌 登録 有形文化財 2009
95 清水家旧蔵和服資料 登録 有形民俗文化財 2010
96 福生市埋蔵文化財包蔵地第一九号遺跡出土銭 登録 有形文化財 2012
97 石川彌八郎家所蔵文書 登録 有形文化財 2012
98 玉川上水開削工事跡(第二次登録分) 登録 史跡 2015
99 日光橋 登録 有形文化財 2015
100 清水家旧蔵穀箱 登録 民俗有形文化財 2015
101 玉川上水旧堀跡(第二次登録分) 登録 史跡 2016
102 熊川砂利軌道跡地 登録 史跡 2017
103 熊川の南稲荷講膳椀及び膳椀倉 登録 有形民俗文化財 2018
104 福生砂利軌道跡地 登録 史跡 2019

あきる野市

文化財データに関するWEBサイト
あきる野市内の指定文化財・登録有形文化財一覧 | あきる野市

No 名称 区分 文化財種類 所在地
1 広徳寺総門 指定 有形文化財・建造物 小和田234 広徳寺
2 広徳寺山門 指定 有形文化財・建造物 小和田234 広徳寺
3 開光院本堂・庫裏 指定 有形文化財・建造物 五日市691 開光院
4 三島神社本殿 指定 有形文化財・建造物 戸倉414 三島神社
5 武多摩神社本殿 指定 有形文化財・建造物 戸倉414 武多摩神社
6 八雲神社の五輪塔 指定 有形文化財・建造物 野辺316 八雲神社
7 花蔵院の山門 指定 有形文化財・建造物 草花1740 花蔵院
8 真照寺の山門 指定 有形文化財・建造物 引田863 真照寺
9 福徳寺の山門 指定 有形文化財・建造物 油平246 福徳寺
10 大悲願寺観音堂 指定 有形文化財・建造物 横沢134 大悲願寺
11 大悲願寺楼門(仁王門) 指定 有形文化財・建造物 横沢134 大悲願寺
12 大悲願寺中門(朱雀門) 指定 有形文化財・建造物 横沢134 大悲願寺
13 旧市倉家住宅 指定 有形文化財・建造物 五日市920-1 五日市郷土館
14 二宮神社本殿 指定 有形文化財・建造物 二宮2252 二宮神社
15 二宮神社宮殿 指定 有形文化財・建造物
16 雨武主神社本殿 指定 有形文化財・建造物 雨間1941 雨武主神社
17 子生神社本殿 指定 有形文化財・建造物 小中野187 子生神社
18 森山神社本殿 指定 有形文化財・建造物 草花275 森山神社
19 阿伎留神社年中十二祭神事絵巻 指定 有形文化財・絵画 五日市1081 阿伎留神社
20 光厳寺絹本着色仏涅槃図 指定 有形文化財・絵画 戸倉328 光厳寺
21 大悲願寺仁王門天井絵 指定 有形文化財・絵画 横沢134 大悲願寺
22 玉林寺本堂天井絵 指定 有形文化財・絵画 五日市926 玉林寺
23 光厳寺扁額 指定 有形文化財・彫刻 戸倉328 光厳寺
24 貴志嶋神社石造大黒天像 指定 有形文化財・彫刻 網代83 貴志嶋神社
25 大悲願寺懐中仏 指定 有形文化財・彫刻 横沢134 大悲願寺
26 東町観音堂木造阿弥陀如来坐像 指定 有形文化財・彫刻 五日市164 東町観音堂
27 広徳寺山門木造十六羅漢像 指定 有形文化財・彫刻 小和田234 広徳寺
28 楞厳寺薬師堂木造十二神将立像 指定 有形文化財・彫刻 五日市576 楞厳寺
29 捻成聖観世音菩薩像 指定 有形文化財・彫刻 個人
30 足利尊氏坐像 指定 有形文化財・彫刻 山田496 瑞雲寺
31 広徳寺本尊聖観音像 指定 有形文化財・彫刻 小和田234 広徳寺
32 福徳寺の五輪六地蔵及び中尊 指定 有形文化財・彫刻 油平246 福徳寺
33 大悲願寺の五輪地蔵 指定 有形文化財・彫刻 横沢134 大悲願寺
34 春日明神社和鏡 指定 有形文化財・工芸 乙津425 春日明神
35 阿伎留神社懸仏台盤 指定 有形文化財・工芸 五日市1081 阿伎留神社
36 大悲願寺六角宝幢式経筒 指定 有形文化財・工芸 横沢134 大悲願寺
37 大悲願寺梵鐘 指定 有形文化財・工芸 横沢134 大悲願寺
38 三島神社石棒 指定 有形文化財・考古資料 二宮1151(二宮考古館)
39 土製耳飾 指定 有形文化財・考古資料 五日市920-1 都立五日市高等学校
40 縄文式壷形土器 指定 有形文化財・考古資料 五日市920-1(五日市郷土館)
41 縄文式釣手土器 指定 有形文化財・考古資料 五日市920-1(五日市郷土館)
42 五領式土器 指定 有形文化財・考古資料 五日市920-1(五日市郷土館)
43 雨間地区遺跡群出土の旧石器時代石器群 指定 有形文化財・考古資料 二宮1151(二宮考古館)
44 大六天遺跡出土の石棒 指定 有形文化財・考古資料 二宮1151(二宮考古館)
45 如環版木活字並びに活版本 指定 有形文化財・典籍 横沢134 大悲願寺
46 武州南一揆文書 指定 有形文化財・古文書 五日市920-1(五日市郷土館)
47 武州南一揆文書 指定 有形文化財・古文書 五日市1081 阿伎留神社
48 武州南一揆文書 指定 有形文化財・古文書 個人
49 後北条氏虎印文書 指定 有形文化財・古文書 小和田234 広徳寺
50 後北条氏虎印文書 指定 有形文化財・古文書 五日市920-1(五日市郷土館)
51 大悲願寺棟札 指定 有形文化財・古文書 横沢134 大悲願寺
52 瑞雲寺板碑 指定 有形文化財・歴史資料 山田496 瑞雲寺
53 大悲願寺井戸枠 指定 有形文化財・歴史資料 横沢134 大悲願寺
54 ところ芋の碑 指定 有形文化財・歴史資料 戸倉328 光厳寺
55 百番供養塔 指定 有形文化財・歴史資料 個人
56 御嶽神社の懸仏 指定 有形文化財・歴史資料 小和田531 御嶽神社
57 地蔵院の板碑 指定 有形民俗文化財 雨間1101 地蔵院
58 塩野家の板碑 指定 有形民俗文化財 二宮1151
59 東郷前の板碑 指定 有形民俗文化財 二宮1151
60 福泉寺の板碑 指定 有形民俗文化財 菅生629 福泉寺
61 珠陽院の巳待供養塔 指定 有形民俗文化財 瀬戸岡511 珠陽院
62 五日市の市神様 指定 有形民俗文化財 五日市110-1
63 二宮神社の算額絵馬 指定 有形民俗文化財 五日市920-1(五日市郷土館)
64 真照寺の猿曳駒絵馬 指定 有形民俗文化財 引田863 真照寺
65 鹿島流引田獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 鹿島流獅子舞引田保存会
66 上代継獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 上代継獅子舞保存会
67 小宮神社獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 小宮神社獅子舞・棒使い保存会
68 瀬戸岡獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 瀬戸岡獅子舞保存会
69 引田ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 引田囃子保存会
70 油平ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 油平はやし保存会
71 尾崎ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 尾崎はやし保存会
72 二宮ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 二宮はやし連
73 雨間ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 雨間はやし保存会
74 草花ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 草花はやし保存会
75 森山ばやし 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 森山はやし保存会
76 野辺はやし神楽 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 野辺囃子神楽保存会
77 山田獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 山田獅子舞保存会
78 高尾獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 高尾獅子舞保存会
79 五日市入野獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 五日市入野獅子舞保存会
80 星竹嵐除け獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 星竹嵐除獅子舞保存会
81 乙津Θ大神楽 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 乙津Θ大神楽保存会
82 西戸倉棒使い 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 西戸倉棒使い保存会
83 伊奈本町囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 伊奈本町囃子保存会
84 伊奈宮本囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 伊奈宮本囃子保存会
85 伊奈新宿囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 伊奈新宿囃子保存会
86 留原囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 留原囃子保存会
87 星竹囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 星竹囃子連
88 栄会囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 榮町囃子連
89 落合囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 落合囃子保存会
90 本郷囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 本郷囃子連
91 小中野囃子 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 小中野囃子保存会
92 尾崎獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 尾崎町内会
93 渕上の石積井戸 指定 史跡 渕上330 (開戸センター内)
94 石神遺跡 指定 史跡 原小宮1-18
95 玉泉寺のエノキ 指定 天然記念物 二宮2265 玉泉寺
96 戸田家のクスノキ 指定 天然記念物 個人
97 二宮神社のフジ 指定 天然記念物 二宮1189 二宮神社
98 二宮神社のヤナギ 指定 天然記念物 二宮1189 二宮神社
99 杉田家のタワラグミ 指定 天然記念物 個人
100 法林寺のシラカシ 指定 天然記念物 小川東2-12-10 法林寺
101 熊野神社のケヤキ 指定 天然記念物 小川639 熊野神社
102 地蔵院のカヤ 指定 天然記念物 雨間1101 地蔵院
103 真城寺のシダレザクラ 指定 天然記念物 上代継344 真城寺
104 秋川神明社のスギ 指定 天然記念物 牛沼88 秋川神明社
105 正勝神社のサカキ 指定 天然記念物 菅生1819 正勝神社
106 堀部家のイトヒバ 指定 天然記念物 個人
107 小山家のツルウメモドキ 指定 天然記念物 個人
108 五柱神社のスギ 指定 天然記念物 養沢1392 五柱神社
109 山抱きの大カシ(ウラジロガシ) 指定 天然記念物 深沢472 真光院

瑞穂町

文化財データに関するWEBサイト
瑞穂町観光情報サイト – 史跡

No 名称 区分 文化財種類
1 福正寺観音堂 指定 有形文化財
2 中興開山月叟壽像 指定 有形文化財
3 阿弥陀如来像 指定 有形文化財
4 御嶽神社本殿 指定 有形文化財
5 吉野岳地蔵堂 指定 有形文化財
6 加藤塚 指定 史跡
7 御嶽神社の欅 指定 天然記念物
8 神明神社の欅 指定 天然記念物
9 多羅葉樹(たらようのき) 指定 天然記念物
10 浅間神社の檜(ひのき) 指定 天然記念物
11 五輪様のかきの木 指定 天然記念物
12 殿ヶ谷の山車 指定 有形民俗文化財
13 石畑の山車 指定 有形民俗文化財
14 殿ヶ谷の神輿 指定 有形民俗文化財
15 高根の神輿 指定 有形民俗文化財
16 石畑重松囃子(じゅうまばやし) 指定 無形民俗文化財
17 箱根ヶ崎獅子舞 指定 無形民俗文化財

日の出町

文化財データに関するWEBサイト
歴史・文化財 | 日の出町ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 スギ 指定 天然記念物
2 ヒイラギ 指定 天然記念物
3 ヒメザゼンソウ 指定 天然記念物
4 トウキョウサンショウウオ 指定 天然記念物
5 モリアオガエル 指定 天然記念物
6 サルスベリ 指定 天然記念物
7 鹿の湯 指定 旧跡
8 高札場 指定 史跡
9 山祇社本殿 指定 有形文化財
10 光明寺薬師堂 指定 有形文化財
11 宝篋印塔 指定 有形文化財
12 木造薬師如来坐像 指定 有形文化財(彫刻)
13 天正寺の梵鐘 指定 有形文化財(工芸品)
14 東光院の梵鐘 指定 有形文化財(工芸品)
15 大般若波羅密多経 指定 有形文化財(典籍)
16 田中文書(北条氏伝馬定北条氏照印判状) 指定 有形文化財(古文書)
17 板碑 指定 有形文化財(古文書)
18 棟札 指定 有形文化財(古文書)
19 志茂町の山車 指定 有形民俗文化財(民俗資料)
20 加美町の山車 指定 有形民俗文化財(民俗資料)
21 玉の内の獅子舞 指定 無形民俗文化財(民俗芸能)
22 長井神田囃子 指定 無形民俗文化財(民俗芸能)
23 重松流祭り囃子 指定 無形民俗文化財(民俗芸能)
24 新井薬師堂の木造阿弥陀如来立像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野新井 新井薬師堂
25 新井薬師堂の木造観音菩薩立像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野新井 新井薬師堂
26 新井薬師堂の木造勢至菩薩立像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野新井 新井薬師堂
27 天正寺の木造聖観音坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野新井 天正寺
28 保泉院の木造聖観音坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 平井字三吉野下平井 保泉院
29 新井薬師堂の木造日光菩薩立像 登録 有形文化財(彫刻) 1900
30 新井薬師堂の木造月光菩薩立像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野新井 新井薬師堂
31 東光寺の木造宝冠釈迦如来坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 平井字宮本 東光寺
32 天正寺の木造虚空蔵菩薩坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野新井 天正寺
33 保泉院の木造倶生神立像(阿形) 登録 有形文化財(彫刻) 2016 平井字三吉野下平井 保泉院
34 保泉院の木造倶生神立像(吽形) 登録 有形文化財(彫刻) 2016 平井字三吉野下平井 保泉院
35 岩井院の銅造阿弥陀如来立像 登録 有形文化財(彫刻) 2016 大久野字岩井 岩井院
36 光明寺の木造弘法大師坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 大久野字細尾 光明寺
37 光明寺の木造興教大師坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 大久野字細尾 光明寺
38 西光寺の木造阿弥陀如来立像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 平井字西本宿 西光寺
39 西光寺の木造観音菩薩立像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 平井字西本宿 西光寺
40 西光寺の木造勢至菩薩立像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 平井字西本宿 西光寺
41 西光寺の木造地蔵菩薩坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 平井字西本宿 西光寺
42 西光寺の木造十王坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 平井字西本宿 西光寺
43 西光寺の木造奪衣婆坐像 登録 有形文化財(彫刻) 2017 平井字西本宿 西光寺
44 大久野の神酒の口 登録 町民登録文化財(工芸技術) 2016 大久野字玉の内 個人宅
45 足下田熊野神社の板碑 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字足下田 熊野神社
46 新井の五輪塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字新井地内
47 大智寺の日待供養塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字西本宿 大智寺
48 保泉院の名号塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字三吉野下平井 保泉院
49 水口の庚申塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字水口地内
50 宝光寺の庚申塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字谷戸 宝光寺
51 富士塚地蔵堂の百万遍念仏供養塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字三吉野下平井 富士塚地蔵堂
52 谷戸の道標 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字谷戸地内
53 長井の不動明王 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字長井地内
54 保泉院の廻国供養塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 平井字三吉野下平井 保泉院
55 玉の内の倶利伽羅不動 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字玉の内地内
56 岩井院の馬頭観音 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字岩井 岩井院
57 水口の倶利伽羅不動 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字水口地内
58 長井の寒念仏供養塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2016 大久野字長井地内
59 富士塚地蔵堂の如意輪観音 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字三吉野下平井 富士塚地蔵堂
60 大智寺の庚申塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字西本宿 大智寺
61 谷の入の地蔵菩薩 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字谷の入地内
62 玉の内の馬頭観音 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 大久野字玉の内地内
63 岩本稲荷社の弁財天(供養塔) 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 大久野字肝要地内
64 宝樹寺跡の毘沙門塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字塩田地内
65 谷の入の神変大菩薩塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字谷の入地区
66 光明寺の阿弥陀種字塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 大久野字細尾 光明寺
67 宗剣寺跡の平井氏供養塔 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字中野地区
68 春日神社の森田五水筆塚 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字宮本春日神社
69 狩宿地蔵堂の地蔵菩薩 登録 町民登録有形民俗文化財(信仰に用いられるもの) 2017 平井字狩宿地内
70 長井不動尊の祭礼 登録 町民登録無形民俗文化財(風俗習慣) 2016 大久野地区字長井地区
71 大久野の豆太鼓 登録 町民登録無形民俗文化財(風俗習慣) 2016 大久野字萱窪・羽生・新井地区
72 目黒流祭り囃子 登録 町民登録無形民俗文化財(民俗芸能) 2016 平井字三吉野桜木地区
73 重松流祭り囃子 登録 町民登録無形民俗文化財(民俗芸能) 2016 平井字塩沢・谷戸・坊が谷戸地区、大久野字新井地区
74 天正寺のイチョウ 登録 天然記念物 2019 大久野字新井 天正寺
75 宮林家のケヤキ 登録 天然記念物 2019 平井字三吉野下平井
76 青木家のクスノキ 登録 天然記念物 2019 平井字谷の入
77 上羽生家のキリ 登録 天然記念物 2020 大久野字羽生
78 越沼家のカシ・ケヤキ合体木 登録 天然記念物 2020 大久野字新井
79 天正寺のヒガンザクラ 登録 天然記念物 2020 大久野字新井

檜原村

文化財データに関するWEBサイト
檜原村の文化財 | 檜原村ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 上元郷の囃子 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2018 上元郷
2 本宿の囃子 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2018 本宿
3 神戸の神輿渡御と囃子 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2018 神戸
4 桧原太鼓深山会 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2018
5 大嶽神社の神輿渡御式 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2019 三都郷
6 湯久保の獅子舞 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2019 湯久保
7 樋里の獅子舞 指定 無形民俗文化財(民俗芸能) 2019 樋里
8 木造菩薩形座像(非公開) 指定 有形文化財 2009 人里
9 木造軍茶明利明王立像(非公開) 指定 有形文化財 2009 人里
10 木造大威徳明王騎牛像(非公開) 指定 有形文化財 2009 人里
11 木造金剛夜叉明王立像(非公開) 指定 有形文化財 2009 人里
12 伝檜原城主平山氏重所用甲冑(五枚胴具足) 指定 有形文化財 2018 千足
13 口留番所跡 指定 記念物(旧跡) 1976 上元郷
14 熊野神社のスギ 指定 記念物(名木) 1976 上川乗
15 春日神社のスギ 指定 記念物(名木) 1976 藤倉
16 大嶽神社のヒノキ 指定 記念物(名木) 1976 白倉
17 笹平の大ヒノキ 指定 記念物(名木) 1976 笹野
18 春日神社のケヤキ 指定 記念物(名木) 1976 本宿
19 賽の神のカヤ 指定 記念物(名木) 1976 人里
20 中泉のクリ 指定 記念物(名木) 1976 上元郷
21 稲荷神社のムクエノキ 指定 記念物(名木) 1976 上元郷
22 馬道沢のカツラ 指定 記念物(名木) 1976 笹野

奥多摩町

文化財データに関するWEBサイト
奥多摩町/文化財

No 名称 区分 文化財種類 登録年
1 金鳳山普門寺楼門 指定 有形文化財 1977
2 木造伝三面不動尊立像 指定 有形文化財 1977
3 木造十一面観音菩薩坐像、木造毘沙門天立像、木造不動明王立像 附厨子 指定 有形文化財 1977
4 硬玉製垂玉 指定 有形文化財 1977
5 石剣及び石棒 指定 有形文化財 1977
6 木造勝軍地蔵菩薩騎馬像 指定 有形文化財 1977
7 木造毘沙門天立像 附厨子 指定 有形文化財 1977
8 木造東照権現坐像 附厨子 指定 有形文化財 1977
9 銅製鰐口(氷川) 指定 有形文化財 1977
10 海沢下野原遺跡出土品 指定 有形文化財 1977
11 銅製鰐口(大丹波) 指定 有形文化財 1977
12 銅鏡 附八弁花模様帛紗片 指定 有形文化財 1977
13 木造扁額 指定 有形文化財 1977
14 板碑(光明遍照板碑) 附板碑 指定 有形文化財 1977
15 滑石製垂玉 指定 有形文化財 1977
16 丹叟院阿弥陀堂 指定 有形文化財 1983
17 大沢薬師堂の鰐口 指定 有形文化財 1983
18 武家文書(林田家) 指定 有形文化財 1983
19 武家文書(原島家) 指定 有形文化財 1983
20 慶長の検地帳(杉田家) 指定 有形文化財 1983
21 慶長の検地帳(田草川家) 指定 有形文化財 1983
22 奥氷川神社本殿 指定 有形文化財 1986
23 武家文書(原島家) 指定 有形文化財 1988
24 白丸西の原遺跡出土品 指定 有形文化財 1996
25 原の温泉神社本殿彫刻 指定 有形文化財 2003
26 大丹波地蔵平の宝篋印塔 指定 有形文化財 2003
27 小河内温泉之碑 指定 有形文化財 2003
28 杣入の観音像 指定 有形文化財 2003
29 旧倉沢神社の仏像(大日如来坐像、弥勒菩薩立像、五大明王等) 指定 有形文化財 2003
30 温泉神社の懸仏 指定 有形文化財 2003
31 日原鍾乳洞出土の古銭と古鏡 指定 有形文化財 2003
32 元禄絵図(奥多摩各村) 指定 有形文化財 2003
33 棚沢村絵図 指定 有形文化財 2003
34 青目立不動明王像 指定 有形文化財 2008
35 川井(神塚)の五輪塔 指定 有形文化財 2011
36 大丹波(南平)の六地蔵 指定 有形文化財 2011
37 小丹波(大神)の七地蔵 指定 有形文化財 2011
38 留浦(峰)の五輪塔 指定 有形文化財 2011
39 徳富蘇峰詩碑 指定 有形文化財 2011
40 日食供養塔 指定 有形文化財 2011
41 江戸期の入れ歯 指定 有形文化財 2011
42 棚沢の薬師堂(瑠璃閣)と本尊薬師如来像 指定 有形民俗文化財 1990
43 八雲神社獅子舞(川井) 指定 無形民俗文化財 1983
44 青木神社獅子舞(大丹波) 指定 無形民俗文化財 1983
45 棚沢獅子舞(棚沢) 指定 無形民俗文化財 1983
46 元栖神社獅子舞(白丸) 指定 無形民俗文化財 1983
47 海沢獅子舞(海沢) 指定 無形民俗文化財 1983
48 奥氷川神社獅子舞(大氷川) 指定 無形民俗文化財 1983
49 根元神社獅子舞(栃久保) 指定 無形民俗文化財 1983
50 一石山神社獅子舞(日原) 指定 無形民俗文化財 1983
51 白髭神社獅子舞(境) 指定 無形民俗文化財 1983
52 数馬の切通し 附供養碑 指定 史跡 1977
53 倉沢鍾乳洞 指定 天然記念物 1977
54 小丹波のイヌグス 指定 天然記念物 1983
55 梅沢のイヌグス 指定 天然記念物 1990
56 槐木のサイカチ 指定 天然記念物 1990
57 向寺地のアカガシ 指定 天然記念物 1990

多摩南部

八王子市

文化財データに関するWEBサイト
八王子の文化財|八王子市公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 下原刀匠山本但馬国重鍛刀の地 指定 史跡・旧跡 1977 下恩方町1027
2 浄福寺城跡(新城跡) 指定 史跡・旧跡 1972 下恩方町3259
3 中田遺跡 指定 史跡・旧跡 1970 中野山王三丁目12
4 大石氏居館跡 指定 史跡・旧跡 1970 下柚木4 永林寺境内
5 下原刀匠康重鍛刀の地 指定 史跡・旧跡 1968 下恩方町985
6 下原刀鍛冶発祥の地 指定 史跡・旧跡 1968 下恩方町126
7 小谷田子寅の碑 指定 史跡・旧跡 1964 下恩方町1970
8 下原刀匠照重鍛刀の地 指定 史跡・旧跡 1968
9 真覚寺蛙合戦の旧地 指定 史跡・旧跡 2004 散田町5-36-10
10 廿里古戦場 指定 史跡・旧跡 2004 廿里町
11 長田作左衛門邸跡伝承地 指定 史跡・旧跡 2004 横山町10-19付近
12 高楽寺横穴石仏群 指定 史跡・旧跡 1977 狭間町1868 高楽寺境内
13 大久保石見守長安陣屋跡 指定 史跡・旧跡 1964 小門町82
14 新町竹の鼻一里塚跡 指定 史跡・旧跡 1963 新町5 竹の花公園内
15 石坂弥次右衛門墓 指定 史跡・旧跡 1958 千人町1-2-8 興岳寺内
16 口留番所跡 指定 史跡・旧跡 1956 上恩方町2174
17 市守神社 指定 史跡・旧跡 1956 横山町25-3
18 武蔵太郎安國墓 指定 史跡・旧跡 1956 元八王子町2-1840
19 石平道人 指定 史跡・旧跡 1956 長房町1258 長泉寺内
20 石見土手 指定 史跡・旧跡 1956 千人町2-14-18 宗格院内
21 松姫尼公墓 指定 史跡・旧跡 1956 台町3-18-28 信松院内
22 北野石器時代住居跡 指定 史跡・旧跡 1956 北野町550-1 北野天満社内
23 絹の道 指定 史跡・旧跡
24 桂福寺鐘楼山門 指定 有形文化財・建造物
25 諏訪神社社殿 附棟札など 指定 有形文化財・建造物
26 絹本着色大内図巻 指定 有形文化財・絵画
27 絹本着色関根伝次郎光泰図・絹本宝珠図 指定 有形文化財・絵画
28 紙本墨画松原庵星布尼自筆自画像 指定 有形文化財・絵画
29 木造阿弥陀如来立像 指定 有形文化財・彫刻
30 木造松姫坐像 指定 有形文化財・彫刻
31 木造石平道人坐像 指定 有形文化財・彫刻
32 木造聖観音菩薩坐像 指定 有形文化財・彫刻
33 金銅薬師如来倚像 指定 有形文化財・工芸品
34 鉄造聖観音菩薩立像 指定 有形文化財・工芸品
35 銅像地蔵菩薩坐像 指定 有形文化財・工芸品
36 子安神社懸仏 指定 有形文化財・工芸品
37 勝手神社懸仏 指定 有形文化財・工芸品
38 孔雀文磬 指定 有形文化財・工芸品
39 大善寺銅造梵鐘 指定 有形文化財・工芸品
40 宗関寺銅造梵鐘 指定 有形文化財・工芸品
41 時の鐘 指定 有形文化財・工芸品
42 銅造応永の鰐口 指定 有形文化財・工芸品
43 銅造享禄の地蔵堂鰐口 指定 有形文化財・工芸品
44 龍光寺の鰐口 指定 有形文化財・工芸品
45 住吉神社の鰐口 指定 有形文化財・工芸品
46 千人頭の六二間筋兜 指定 有形文化財・工芸品
47 千人頭の具足 指定 有形文化財・工芸品
48 八王子神社扁額 指定 有形文化財・工芸品
49 横山町三丁目の山車人形 指定 有形文化財・工芸品
50 三崎町の山車 指定 有形文化財・工芸品
51 中町の山車 附山車人形「諌鼓鳥(かんこどり)」 指定 有形文化財・工芸品
52 元横山町の山車 指定 有形文化財・工芸品
53 南町の山車 附山車人形 指定 有形文化財・工芸品
54 大横町の山車 指定 有形文化財・工芸品
55 本町の山車 指定 有形文化財・工芸品
56 八幡町(旧一丁目)の山車 附山車人形「神武天皇」(岩座を含む) 指定 有形文化財・工芸品
57 八幡町(旧二丁目)の山車 附山車人形「諌鼓鳥」(岩座を含む) 指定 有形文化財・工芸品
58 八幡上町の山車 指定 有形文化財・工芸品
59 八木町の山車 指定 有形文化財・工芸品
60 追分町の山車 指定 有形文化財・工芸品
61 日吉町の山車 指定 有形文化財・工芸品
62 南町の御神酒枠 指定 有形文化財・工芸品
63 横山町三丁目の大獅子頭 指定 有形文化財・工芸品
64 多賀神社神輿(三輪御所車含む) 指定 有形文化財・工芸品
65 八幡町の御神酒枠 指定 有形文化財・工芸品
66 上八日町の山車人形「素戔嗚尊」 指定 有形文化財・工芸品
67 円福寺の大般若経 指定 有形文化財・古文書
68 伊藤家八王子千人同心関係文書 指定 有形文化財・古文書
69 松村家八王子千人同心関係文書 指定 有形文化財・古文書
70 粟沢家八王子千人同心関係文書 指定 有形文化財・古文書
71 小松茂盛収集八王子千人同心関係文書 指定 有形文化財・古文書
72 北條氏照書簡他(宝生寺文書) 指定 有形文化財・古文書
73 関文川書簡 指定 有形文化財・古文書
74 河野家八王子千人同心関係文書 指定 有形文化財・古文書
75 新野家文書 指定 有形文化財・古文書
76 磯沼家村方文書 指定 有形文化財・古文書
77 武田信玄感状 指定 有形文化財・古文書
78 秋山家八王子千人同心関係文書 指定 有形文化財・古文書
79 草木家村方文書 指定 有形文化財・古文書
80 今川義元代官職預状外 指定 有形文化財・古文書
81 北条氏朱印状 指定 有形文化財・古文書
82 高乗寺文書 指定 有形文化財・古文書
83 諸色覚日記(石川日記) 指定 有形文化財・古文書
84 尾崎日記 指定 有形文化財・古文書
85 大石系図 指定 有形文化財・古文書
86 北条氏照朱印状 指定 有形文化財・古文書
87 清鏡寺の豊臣秀吉禁制 指定 有形文化財・古文書
88 考古資料(井上コレクション) 指定 有形文化財・考古資料
89 弥生式土器 指定 有形文化財・考古資料
90 縄文式土器 指定 有形文化財・考古資料
91 八王子空襲焼け跡写真原板 指定 有形文化財・歴史資料
92 千人同心組頭三木家の肖像画 指定 有形文化財・歴史資料
93 天然理心流師範増田蔵六肖像画 指定 有形文化財・歴史資料
94 住吉神社の算額 指定 有形文化財・歴史資料
95 傳法院石塀 指定 有形文化財・歴史資料
96 松原庵星布の俳額 指定 有形文化財・歴史資料
97 高月のクワ 指定 天然記念物 1964 高月町1068
98 横山事務所のオオツクバネガシ 指定 天然記念物 1975 並木町15-15
99 宇津貫毘沙門天のスダジイ 指定 天然記念物 1973 みなみ野2-9-1
100 大塚明神社のイチョウ 指定 天然記念物 1973 鹿島112-1
101 小野田のキンモクセイ 指定 天然記念物 1972 西寺方町4
102 南大沢のオオツクバネガシ 指定 天然記念物 1971 南大沢1-262
103 下柚木御嶽神社のスダジイ 指定 天然記念物 1970 下柚木148
104 松木大石宗虎屋敷のサルスベリ 指定 天然記念物 1970 松木1491
105 甲州街道イチョウ並木 指定 天然記念物 1964 追分町から高尾町にかけての約4キロメートル
106 高尾たこスギ 指定 天然記念物 1964 高尾町2177 薬王院参道
107 平町大蔵院のイチョウ 指定 天然記念物 1964 平町253
108 直入院石造五智如来立像 指定 有形民俗文化財 1977 緑町223 直入院境内
109 龍源寺の文安の板碑 指定 有形民俗文化財 1964 加住町2-64 龍源寺
110 多賀神社扁額 指定 有形民俗文化財 1959 上野町33 郷土資料館
111 禅東院の応永の板碑 指定 有形民俗文化財 1956 本町17-1 禅東院
112 松木七郎の宝篋印塔 指定 有形民俗文化財 1970 松木54-14 浅間神社境内
113 龍生寺阿弥陀堂の宝篋印塔 指定 有形民俗文化財 1970 堀之内618
114 蓮正寺の宝篋印塔 指定 有形民俗文化財 1970 別所1-19-10 蓮生寺境内
115 安楽院の文永の板碑 指定 有形民俗文化財 1964 上野町33 郷土資料館
116 龍光寺の文和の板碑 指定 有形民俗文化財 1956 宇津木町738 龍光寺境内
117 興林寺の弘安の板碑 指定 有形民俗文化財 1956 子安町4-4-18
118 石川町龍頭の舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 石川町御嶽神社龍頭の舞保存会
119 木遣 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 八王子消防記念会
120 氷川神社の獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 氷川神社獅子舞保存会
121 田守神社の獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 田守神社獅子舞保存会
122 今熊神社の獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 今熊神社獅子舞保存会
123 山入の簓獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 美山町簓獅子舞保存会
124 小津の獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 小津獅子舞太刀保存会
125 梅坪の簓獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 天神神社氏子
126 四谷の龍頭舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 四谷町龍頭の舞保存会
127 狭間の獅子舞 指定 無形民俗文化財・郷土芸能 1960 狭間獅子舞保存会
128 上案下のセエノカミ 指定 無形民俗文化財・風俗習慣 2005 西東京バス「陣馬高原下」バス停付近

日野市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財一覧|日野市公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 木造大日如来坐像 指定 有形文化財・建造物 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
2 日野宿本陣 指定 有形文化財・建造物 2003 日野本町2-15-9 日野市
3 八坂神社本殿 指定 有形文化財・建造物 1961 日野本町3-14-12 八坂神社
4 安養寺本堂 指定 有形文化財・建造物 1965 万願寺4-20-8 安養寺
5 普門寺観音堂 指定 有形文化財・建造物 1990 日野本町7-5-19 普門寺
6 薬師堂 指定 有形文化財・建造物 1961 栄町5-5-1 成就院
7 絹本着色弁財天十五童子像 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
8 絹本着色愛染明王像 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
9 絹本着色不動明王及び二童子像 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
10 板絵着色四天王像絵馬 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
11 絹本着色阿弥陀如来三尊像 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
12 田公実筆絵画(一括) 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
13 絹本着色地蔵菩薩像 指定 有形文化財・美術工芸品 2001 高幡733 高幡不動尊金剛寺
14 土方家文書 指定 有形文化財・美術工芸品 1968 高幡733 高幡不動尊金剛寺
15 百草観音堂仏教彫刻群 指定 有形文化財・美術工芸品 2010 百草849 団体
16 刀 銘和泉守兼定 指定 有形文化財・美術工芸品 1960 石田2-1-3 土方歳三資料館
17 紙本着色涅槃図 指定 有形文化財・美術工芸品 1961 日野本町3-6-9 宝泉寺
18 木造薬師如来坐像 指定 有形文化財・美術工芸品 1961 栄町5-5-1 成就院
19 木造平山季重坐像 指定 有形文化財・美術工芸品 1961 平山6-15-11 宗印寺
20 木造薬師如来坐像 指定 有形文化財・美術工芸品 1961 平山6-15-11 宗印寺
21 木造地蔵菩薩坐像及び千躰地蔵 指定 有形文化財・美術工芸品 1961 平山6-15-11 宗印寺
22 木造毘沙門天立像 指定 有形文化財・美術工芸品 1962 万願寺4-20-8 安養寺
23 鉄製護摩炉 指定 有形文化財・美術工芸品 1991 日野本町1-5-19 普門寺
24 八幡神社社宝(一括) 指定 有形文化財・美術工芸品 1995 西平山1-23-1 平山八幡神社
25 北条氏照印判状 指定 有形文化財・美術工芸品 1968  個人
26 落川遺跡出土石製刻字紡錘車 指定 有形文化財・美術工芸品 2002 神明1-12-1 日野市
27 神明上遺跡出土土器 指定 有形文化財・美術工芸品 2002 神明1-12-1 日野市
28 真慈悲寺推定地出土の中世瓦 指定 有形文化財・美術工芸品 2011 神明1-12-1 日野市
29 木造菩薩立像(伝虚空蔵菩薩像) 指定 有形文化財・美術工芸品 2010 栄町2-27-19 団体
30 金剛寺聖教類 指定 有形文化財・美術工芸品 1991 高幡733 高幡不動尊金剛寺
31 木造阿弥陀如来立像 指定 有形文化財・美術工芸品 1900 栄町2-27-19 日野宮神社
32 銅造地蔵菩薩坐像 指定 有形文化財・芸能 1961 日野本町3-5-1 団体
33 近藤勇・土方歳三顕彰碑 指定 史跡 1961 高幡733 高幡不動尊金剛寺
34 板碑 文永八年 指定 史跡 1961 高幡733 高幡不動尊金剛寺
35 七ツ塚古墳群 指定 史跡 1961 新町5-21他 日野市教育委員会
36 加賀塚 指定 史跡 1961 栄町1-9-3 日野市
37 甲州街道万願寺一里塚 指定 史跡 1961 万願寺2-38-5 日野市
38 東光寺大橋の碑 指定 史跡 1961 栄町5-13-19 個人
39 豊田・堀ノ内耕地整理の碑 指定 史跡 1961 東豊田1-33 日野市教育委員会
40 平山季重居館跡 指定 史跡 1961 平山5-18-2 日野市教育委員会
41 落川村制札場跡 指定 史跡 1961 落川640 個人
42 日野宿名主屋敷 指定 史跡 2010 日野本町2-15-9 日野市
43 林丈太郎の墓碑 指定 史跡 1961 平山6-15-11 宗印寺
44 讃誉上人の墓 指定 史跡 1961 日野本町2-12-13 大昌寺
45 玉川居祐翁の墓 指定 史跡 1961 日野本町2-12-13 大昌寺
46 板碑 文明二年九月廿三日 指定 史跡 1961 川辺堀之内595 延命寺
47 金剛寺のサンシュユ 指定 天然記念物 1994 高幡733 高幡不動尊金剛寺
48 愛宕山の自生針葉樹群 指定 天然記念物 1975 高幡726他 高幡不動尊金剛寺
49 百草のシイノキ群 指定 天然記念物 1961 百草865,867他 京王帝都電鉄株式会社他
50 とうかん森 指定 天然記念物 1975 新井49 個人
51 石田寺のカヤ 指定 天然記念物 1975 石田145 石田寺
52 日枝神社のムクノキ 指定 天然記念物 1975 川辺堀之内594 日枝神社
53 百草園 指定 名勝・史跡 1961 百草560 京王帝都電鉄株式会社
54 万蔵院台の庚申塔 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 2009 百草1072 日野市
55 上人塚 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1961 日野台3-1 日野自動車(株)
56 まつり塚 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1961 富士町1 富士電機システムズ(株)
57 日野の祭ばやし 指定 無形民俗文化財・芸能 2014

町田市

文化財データに関するWEBサイト
町田市の文化財一覧/町田市ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 (通称)代官屋敷 指定 史跡 1964 金井
2 木曽一里塚 指定 史跡 1969 木曽西
3 三輪白坂横穴群 指定 史跡 1975 三輪町
4 (通称)鎌倉井戸 指定 史跡 1979 山崎町
5 白洲次郎・正子旧宅 指定 史跡 2002 能ヶ谷
6 アカガシ群落 指定 天然記念物 1964 相原町 清水寺
7 シダレザクラ 指定 天然記念物 1964 小山町 小山市民センター
8 シイ 指定 天然記念物 1964 小野路町 個人
9 金井獅子舞 指定 無形民俗文化財 1963 金井町 八幡神社
10 丸山獅子舞 指定 無形民俗文化財 1963 相原町 諏訪神社
11 矢部八幡宮獅子舞 指定 無形民俗文化財 1963 矢部町 箭幹八幡宮
12 大戸囃子 指定 無形民俗文化財 1963 相原町 八雲神社
13 三ツ目囃子 指定 無形民俗文化財 1963 小山町 日枝神社
14 十六羅漢図 指定 有形文化財 1964 小山町 宝泉寺
15 長福寺山門 指定 有形文化財 1973 相原町 長福寺
16 長福寺文殊堂 指定 有形文化財 1973 相原町 長福寺
17 長福寺本堂格天井花丸絵画 指定 有形文化財 1973 相原町 長福寺
18 清水寺観音堂 指定 有形文化財 1973 相原町 清水寺
19 清水寺鐘楼 指定 有形文化財 1973 相原町 清水寺
20 清水寺水屋 指定 有形文化財 1973 相原町 清水寺
21 青木家住宅 指定 有形文化財 1977 相原町
22 神蔵家住宅 指定 有形文化財 1977 金井
23 妙福寺本堂 指定 有形文化財 1984 三輪町 妙福寺
24 妙福寺鐘楼門 指定 有形文化財 1984 三輪町 妙福寺
25 妙福寺高麗門(総門) 指定 有形文化財 1984 三輪町 妙福寺
26 天神社本殿 指定 有形文化財 1984 南大谷 天神社
27 阿弥陀三尊像 指定 有形文化財 1985 原町田 勝楽寺
28 阿弥陀三尊像 指定 有形文化財 1985 本町田 養運寺
29 阿弥陀如来坐像 指定 有形文化財 1985 相原町 円林寺
30 地蔵菩薩立像 指定 有形文化財 1985 相原町 円林寺
31 釈迦如来坐像 指定 有形文化財 1985 小山町 宝泉寺
32 菩薩立像脇侍像 指定 有形文化財 1987 小山町 福生寺
33 誕生釈迦仏立像 指定 有形文化財 1987 成瀬 東雲寺
34 聖徳太子立像 指定 有形文化財 1987 鶴間 円成寺
35 薬師如来坐像 指定 有形文化財 1987 野津田町 薬師堂
36 箭幹八幡宮随身門 指定 有形文化財 1990 矢部町 箭幹八幡宮
37 熊野神社本殿 指定 有形文化財 1990 三輪町 熊野神社
38 村野常右衛門生家 指定 有形文化財 1994 小野路町 野津田公園内
39 能ヶ谷出土銭遺跡出土品一式 指定 有形文化財 1997 下小山田町 考古資料室
40 北条氏照朱印状(永禄5年7月5日) 指定 有形文化財 2010 野津田町 自由民権資料館
41 北条氏照朱印状(永禄8年3月20日) 指定 有形文化財 2010 野津田町 自由民権資料館
42 彫刻付大形石棒 指定 有形文化財 2011 下小山田町 考古資料室
43 土偶一式 指定 有形文化財 2011 下小山田町 考古資料室
44 深鉢形土器 指定 有形文化財 2011 下小山田町 考古資料室
45 細野喜代四郎書斎(処静小斎) 指定 有形文化財 2011 町田市教育委員会
46 隆起線文土器 指定 有形文化財 2012 下小山田町 考古資料室
47 爪形文土器 指定 有形文化財 2012 下小山田町 考古資料室
48 南多摩郡各町村縮図 指定 有形文化財 2012 野津田町 自由民権資料館
49 中空土偶頭部 指定 有形文化財 2014 下小山田町 考古資料室
50 クルミ形土器 指定 有形文化財 2015 下小山田町 考古資料室
51 細野利平家(角屋)ガラス乾板 指定 有形文化財 2015 野津田町 自由民権資料館
52 村野常右衛門関係史料 指定 有形文化財 2017 野津田町 自由民権資料館
53 なすな原遺跡出土透かし彫り土製耳飾り一式(12点) 指定 有形文化財 2018 下小山田町 考古資料室
54 日枝神社本殿 指定 有形文化財 2018 鶴間 日枝神社
55 西谷戸横穴墓群出土圭頭太刀 登録 有形文化財 2016 下小山田町 考古資料室
56 野津田神社幟(石坂昌孝揮毫) 登録 有形文化財 2016 野津田町 自由民権資料館
57 善寧児先生碑(通称ジェンナー碑) 登録 有形文化財 2016 相原町 清水寺

多摩市

文化財データに関するWEBサイト
多摩市の文化財 | 多摩市役所

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 旧多摩聖蹟記念館 指定 有形文化財・建造物 1986 連光寺5-1-1 
2 旧有山家住宅 指定 有形文化財・建造物 1988 南野2-13 
3 関戸文書 指定 有形文化財・その他 1984 落合2-35 パルテノン多摩収蔵庫
4 調布玉川惣画図 指定 有形文化財・美術工芸品 1988 落合2-35 パルテノン多摩収蔵庫
5 念仏供養板碑 指定 有形民俗文化財・その他 1974 貝取1-15-15 
6 麦花塚 指定 有形民俗文化財・その他 1986 貝取1-18-1 
7 庚申塔 指定 有形民俗文化財・その他 1986 貝取1-18-1 
8 地蔵菩薩像 指定 有形民俗文化財・その他 1986 貝取1-18-1 
9 阿弥陀如来像 指定 有形民俗文化財・その他 1986 貝取1-18-1 
10 阿弥陀三尊来迎板碑 指定 有形民俗文化財・その他 1974 落合2-35 パルテノン多摩収蔵庫
11 落合白山神社の三匹獅子舞用具 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 2007 落合2-2-1 落合白山神社
12 地蔵菩薩像 指定 有形民俗文化財・その他 2013 鶴牧2-25-4 
13 ケヤキ 指定 天然記念物 1973 連光寺1-8-9 連光寺 春日神社
14 ケヤキ 指定 天然記念物 2003 豊ヶ丘1-21-3 子育て総合センター
15 ムクノキ 指定 天然記念物 1973 連光寺6-6 連光寺 白山神社
16 スダジイ 指定 天然記念物 1973 連光寺6-19 連光寺 八坂神社
17 シダレザクラ 指定 天然記念物 1973 鶴牧2-25-17 鶴牧西公園
18 スダジイ 指定 天然記念物 1974 南野2-14 一本杉公園
19 神奈川県水量標識 指定 旧跡 一ノ宮2-5-8
20 関戸古戦場 指定 旧跡 関戸5丁目他
21 赤坂駒飼場古戦場 指定 旧跡 連光寺1丁目一帯

稲城市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財一覧表 稲城市ホームページ

名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 地蔵菩薩塔 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1976 東長沼2117-2 常楽寺
2 葎草橋碑 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1976 東長沼656 
3 庚申塔 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1976 矢野口2411 威光寺
4 馬頭観世音塔 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1976 矢野口401 矢野口渡船場道沿
5 平尾原経塚出土品及び供養塔 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1976 平尾1-49-7 
6 板碑 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1977 矢野口2454 妙覚寺
7 玉川焼 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1978 坂浜 
8 筆塚 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1979 百村1588 妙見尊
9 筆塚 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1980 矢野口3292 穴澤天神社
10 青渭神社獅子舞 指定 無形民俗文化財・芸能 1982 東長沼1053 青渭神社
11 穴澤天神社獅子舞 指定 無形民俗文化財・芸能 1983 矢野口3292 穴澤天神社
12 芦川家文書 指定 有形文化財・美術工芸品 1983 大丸 
13 市村家文書 指定 有形文化財・美術工芸品 1983 坂浜 
14 馬場家文書 指定 有形文化財・美術工芸品 1983 平尾 
15 筆塚 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1985 矢野口2454 妙覚寺
16 和船づくりの道具類 指定 有形民俗文化財・美術工芸品 1985 矢野口3750 稲城市郷土資料室
17 榎本家文書 指定 有形文化財・美術工芸品 1986 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
18 高橋家文書 指定 有形文化財・美術工芸品 1988 坂浜 
19 旧報恩寺の文化財 指定 有形文化財・美術工芸品 1989 矢野口3750 矢野口収蔵庫
20 平尾台原遺跡出土品 指定 有形文化財・美術工芸品 2017 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
21 駒沢学園校地内遺跡出土品 指定 有形文化財・美術工芸品 2017 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
22 稲城市竪台遺跡出土品 指定 有形文化財・美術工芸品 2017 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
23 平尾入定塚出土品 附 発掘調査資料 指定 有形文化財・美術工芸品 2017 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
24 窪家奚疑塾関係資料 指定 2018 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
25 清水家奚疑塾関係資料 指定 2018 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
26 鈴木家文書 指定 2018 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
27 山本家文書 指定 2018 矢野口 山本氏
28 近代行政資料 指定 2018 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室
29 穴澤天神社本殿 指定 2019 矢野口3292 穴澤天神社
30 青渭神社本殿 指定 2019 東長沼1054 青渭神社
31 杉山神社本殿 指定 2019 平尾4-45-6 杉山神社
32 妙見宮宮殿 指定 2019 百村1588 妙見寺
33 常楽寺の飛天図及び龍図 指定 2020 東長沼2117-2 常楽寺
34 富士講関係資料 指定 2020 平尾1-9-1 稲城市郷土資料室

多摩北部

立川市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財等一覧 | 立川市教育委員会

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 普済寺保存の板碑群 指定 有形文化財 1955 柴崎町 普済寺蔵
2 八幡神社本地仏像 指定 有形文化財 1955 柴崎町 諏訪神社蔵
3 満願寺聯 指定 有形文化財 1955 柴崎町 個人蔵
4 柴崎分水訴願状 指定 有形文化財 1955 柴崎町 個人蔵
5 諏訪神社獅子頭及び太鼓胴 指定 有形文化財 1963 柴崎町 諏訪神社蔵
6 阿豆佐味天神社本殿 附棟札 指定 有形文化財 1970 砂川町 阿豆佐味天神社
7 公私日記 指定 有形文化財 1970 歴史民俗資料館保管
8 勝坂式土器 指定 有形文化財 1970 歴史民俗資料館蔵
9 柴崎村野帳 附柴崎村地図 指定 有形文化財 1976 歴史民俗資料館蔵
10 立川村十二景 指定 有形文化財 1976 歴史民俗資料館保管
11 小林家住宅 指定 有形文化財 1989 幸町 古民家園内
12 砂川十番組大のぼり 指定 有形文化財 1991 歴史民俗資料館蔵
13 立川氏文書 指定 有形文化財 2001 歴史民俗資料館蔵
14 旧石井家住宅 主屋・長屋門・土蔵 指定 有形文化財 2009 国営昭和記念公園こもれびの里地内
15 砂川村野取反別帳・附砂川村絵図 指定 有形文化財 2013 歴史民俗資料館保管
16 柴崎村絵図 指定 有形文化財 2013 歴史民俗資料館蔵
17 砂川村絵図 指定 有形文化財 2013 歴史民俗資料館蔵
18 向郷遺跡環状墓群出土の遺物 指定 有形文化財 2013 歴史民俗資料館蔵
19 立川氏文書(個人所有分) 指定 有形文化財 2017 歴史民俗資料館保管
20 大和田遺跡 指定 史跡 1955 柴崎町4-5-8先
21 八幡神社本殿跡 指定 史跡 1955 柴崎町1-7-17先
22 満願寺跡 指定 史跡 1955 柴崎町1-9-3先
23 柴崎分水 指定 史跡 1955 富士見町、柴崎町、錦町
24 蚕影神社 指定 史跡 1964 砂川町 阿豆佐味天神社
25 八幡神社大欅 指定 天然記念物 1955 柴崎町1-7-8先
26 多摩川漁撈具 指定 有形民俗文化財 1982 歴史民俗資料館保管
27 須﨑家内蔵 指定 有形民俗文化財 2013 幸町 古民家園内
28 獅子舞 指定 無形民俗文化財 1967 立川市獅子舞芸能保存会

小平市

文化財データに関するWEBサイト
小平の文化財|東京都小平市公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 所在地
1 竹内家の大ケヤキ 指定 天然記念物 小川町 小川三差路近く
2 小川村開拓碑 指定 有形文化財 小川町1-2573 神明宮境内
3 小川寺梵鐘 指定 有形文化財 小川町1-733 小川寺境内
4 小川九郎兵衛墓 指定 史跡 小川町1-733 小川寺境内
5 武蔵野乃一本榎跡 指定 史跡 仲町362 熊野宮境内
6 延命寺庚申塔 指定 有形民俗文化財 天神町2-296 延命寺山門前
7 旧小平小川郵便局舎 指定 有形文化財 天神町2-57 小平ふるさと村
8 旧神山家住宅主屋 指定 有形文化財 天神町2-57 小平ふるさと村
9 旧鈴木家住宅穀櫃 指定 有形文化財 天神町2-57 小平ふるさと村
10 旧小川家住宅玄関棟 指定 有形文化財 天神町2-57 小平ふるさと村
11 小平市八小遺跡 指定 史跡 鈴木町1-355 小平第八小学校校庭
12 海岸寺山門 指定 有形文化財 御幸町318 海岸寺境内
13 小金井桜樹碑 指定 有形文化財 御幸町318 海岸寺境内
14 行幸松と行幸松の碑 指定 有形文化財 御幸町345 海岸寺近くの玉川上水沿い
15 當麻家文書 指定 有形文化財 中央図書館蔵
16 鈴木ばやし 指定 無形民俗文化財
17 鈴木稲荷神社本殿覆屋の鏝絵 指定 有形文化財 鈴木町1-510 鈴木稲荷神社境内
18 鈴木稲荷神社境内の金刀比羅社の彫刻装飾 指定 有形文化財 鈴木町1-510 鈴木稲荷神社境内
19 高橋定右衛門墓 指定 史跡 花小金井8-26 円成院墓地内

東村山市

文化財データに関するWEBサイト
東村山の文化財/東村山市

名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 貞和の板碑 指定 市有形民俗文化財 1969 野口町4-6-1 正福寺境内
2 浅間塚・境塚 指定 市史跡 1969 本町1-15-11(浅間塚)、本町1-13-2(境塚)
3 梅岩寺のカヤ 指定 市天然記念物 1969 久米川町5-24-6 梅岩寺境内
4 万年橋のケヤキ 指定 市天然記念物 1969 恩田町1-1先 野火止用水岸
5 雅楽・浦安の舞 指定 市無形民俗文化財 1969 野口雅楽振興会
6 まつりばやし 指定 市無形民俗文化財 1969 東村山市祭囃子保存連合協議会
7 秋津神社本殿 指定 市有形文化財 1970 秋津町5-27-1
8 武藤良由碑 指定 市有形民俗文化財 1970 野口町2-32-7 武藤家墓地内
9 梅岩寺の庚申塔 指定 市有形民俗文化財 1971 久米川町5-24-1 梅岩寺南西角外
10 比翼碑 指定 市有形民俗文化財 1971 諏訪町1-26-3 徳蔵寺板碑保存館内
11 千体小地蔵尊像 指定 市有形民俗文化財 1972 野口町4-6-1 正福寺千体地蔵堂内
12 千体地蔵堂本尊地蔵菩薩立像 指定 市有形文化財 1973 野口町4-6-1 正福寺千体地蔵堂内
13 鎌倉古街道 指定 市旧跡 2012 本町2 市道245-1号付近
14 石造延命地蔵立像 指定 市有形民俗文化財 1974 廻田町3-23-5 宝珠寺境内
15 一石六地蔵 指定 市有形民俗文化財 1974 秋津町3-35-3 地蔵堂墓地内
16 獣脚付蔵骨器 指定 市有形文化財 1974 諏訪町1-26-3 徳蔵寺板碑保存館内
17 瓦塔出土地 指定 市旧跡 2012 多摩湖町-19-1付近
18 応永の板碑 指定 市有形民俗文化財 1977 廻田町3-12 光明院境内
19 旧武藤家住宅主屋 指定 市有形民俗文化財 1978 野口町3-48-1 (平成11年消失)
20 新・四国石仏 指定 市有形民俗文化財 1980 久米川町5-24-6 梅岩寺境内
21 富田家の宝篋印塔 指定 市有形民俗文化財 1987 廻田町4-33-8 小町家墓地内
22 赤坂の庚申塔 附六基 指定 市有形民俗文化財 1987 多摩湖町2-7-3周辺
23 東村山停車場の碑 指定 市有形民俗文化財 1991 野口町1-41 東村山駅西口駅前広場内
24 八坂神社の大獅子頭 指定 市有形民俗文化財 1991 栄町3-35-1 八坂神社額殿内
25 白山神社の牛頭天王像 指定 市有形民俗文化財 1991 久米川町4-41-2 白山神社境内
26 木造薬師如来立像 指定 市有形文化財 1996 廻田町3-12 光明院薬師堂
27 久米川の富士塚 指定 市史跡 1996 久米川町5-6-4
28 正福寺山門 指定 市有形文化財 2005 野口町4-6-1 正福寺境内
29 小町家文書 指定 市有形文化財 2007 諏訪町1-6-3 東村山ふるさと歴史館内
30 當麻勉家文書 指定 市有形文化財 2007 諏訪町1-6-3 東村山ふるさと歴史館内
31 江藤昌明家文書 指定 市有形文化財 2007 諏訪町1-6-3 東村山ふるさと歴史館内
32 下宅部遺跡出土品 指定 市有形文化財 2009 野口町3-48-1 八国山たいけんの里内
33 東京陸軍少年通信兵学校跡地 指定 市旧跡 2011 富士見町1-2~5、他広域
34 熊野神社遺跡出土陶磁器 指定 市有形文化財 2013 諏訪町1-6-3 東村山ふるさと歴史館内
35 はなびや人形店押絵羽子板製作関連資料 指定 市有形民俗文化財 2013 諏訪町1-6-3 東村山ふるさと歴史館内
36 諏訪神社本殿 指定 市有形文化財 2015 諏訪町1-4-3
37 笹塚遺跡出土縄文土器 指定 市有形文化財 2020 諏訪町1-6-3 東村山ふるさと歴史館内

東大和市

文化財データに関するWEBサイト
東大和市の文化財 – 東大和市公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年
1 石皿 指定 市重宝 1974
2 徳川氏ご朱印状(三光院他宛15通) 指定 市重宝 1974
3 里正日誌 指定 市重宝 1980
4 上の台遺跡の石器 指定 市重宝 1980
5 八幡谷戸遺跡第4・5号住居跡の出土物(一括) 指定 市重宝 1980
6 豊鹿島神社本殿の木製狛犬 指定 市重宝 1983
7 豊鹿島神社の獅子頭 指定 市重宝 1983
8 慶性院の水天像 指定 市重宝 1983
9 高木獅子舞の旧獅子頭 指定 市重宝 1983
10 鹿島台遺跡住居跡の出土遺物(一括) 指定 市重宝 1983
11 徳川氏ご朱印状(氷川神社宛8通) 指定 市重宝 1989
12 永仁二年銘の弥陀種子板碑 指定 市重宝 1989
13 旧高木村名主宮鍋家文書 指定 市重宝 1989
14 狭山の栞紙型及び挿図判(一括) 指定 市重宝 2013
15 名号塔婆 指定 市郷土資料 1974
16 高木獅子舞の道具及び衣裳一式 指定 市郷土資料 1974
17 庚申塔(清水3丁目) 指定 市郷土資料 1974
18 庚申塔(芋窪6丁目) 指定 市郷土資料 1974
19 清水本村橋の石橋供養塔 指定 市郷土資料 1980
20 砂の橋の石橋供養塔 指定 市郷土資料 1980
21 徳治二年銘の板碑 指定 市郷土資料 1980
22 庚申塔(阿字庚申) 指定 市郷土資料 1980
23 清水囃子 指定 市技芸 1974
24 庚申塚 指定 市史跡 1974
25 八幡谷戸遺跡 指定 市史跡 1974
26 鹿島台遺跡 指定 市史跡 1983
27 蔵敷太子堂跡 指定 市史跡 1983
28 青梅橋跡 指定 市史跡 1983
29 旧日立航空機株式会社変電所 指定 市史跡 1995
30 高木村外五ケ村連合戸長役場跡 指定 市旧跡 1974
31 蔵敷調練場跡 指定 市旧跡 1980
32 狭山三十三観音霊場札所(15番~19番) 指定 市旧跡 1980

清瀬市

文化財データに関するWEBサイト
市内の文化財一覧|清瀬市公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 旧森田家主屋 指定 有形文化財 1984
2 外気舎記念館 指定 有形文化財 2014 独立行政法人国立病院機構東京病院
3 文明十年月待板碑 指定 有形文化財 2019
4 不動明王立像 指定 有形文化財 1979 日枝神社
5 三猿の石灯籠 指定 有形文化財 1986 日枝神社
6 日枝神社本殿 指定 有形文化財 1986 日枝神社
7 薬師如来立像 指定 有形文化財 1979 長命寺
8 観世音菩薩立像本尊 指定 有形文化財 1979 円通寺
9 観世音菩薩立像前立 指定 有形文化財 1981 円通寺
10 円通寺長屋門 指定 有形文化財 1981 円通寺
11 薬師如来坐像 指定 有形文化財 1981 円福寺
12 日光菩薩立像 指定 有形文化財 1981 円福寺
13 月光菩薩立像 指定 有形文化財 1981 円福寺
14 十二神将 指定 有形文化財 1979 円福寺
15 清戸獅子 指定 無形民俗文化財 1977 清戸山王日枝神社獅子舞保存会
16 下宿囃子 指定 無形民俗文化財 1977 下宿囃子保存会
17 スギ 指定 天然記念物 1979 日枝神社
18 ケヤキ 指定 天然記念物 1979 八幡神社
19 清瀬病院跡地 指定 旧跡 2016 独立行政法人国立病院機構東京病院他

東久留米市

文化財データに関するWEBサイト
東久留米市指定文化財一覧|東久留米市ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 南沢獅子舞 指定 無形民俗文化財 1900 南沢3-5-8 南沢氷川神社
2 柳窪囃子 指定 無形民俗文化財 1900 柳窪4-15-16 天神社
3 下里囃子 指定 無形民俗文化財 1900 下里2-9-32 下里氷川神社
4 小山囃子 指定 無形民俗文化財 1900 小山1-14-25 子の神社
5 神山囃子 指定 無形民俗文化財 1900 神宝町1-17-7 神山氷川神社
6 馬頭観世音塔 指定 有形民俗文化財 1900 下里3-25 路傍
7 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 柳窪4-15 長福寺
8 石橋供養塔 指定 有形民俗文化財 1900 柳窪4-15 長福寺
9 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 前沢1-9 三叉路
10 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 南町2-5 路傍
11 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 中央町3-11 路傍
12 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 小山2-10-1 大円寺
13 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 小山2-10-1 大円寺
14 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 南沢2-21 笠松坂
15 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 南沢1-2 老松橋
16 常夜燈 指定 有形民俗文化財 1900 南沢1-2 老松橋
17 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 氷川台2-3 三叉路
18 馬頭観世音塔 指定 有形民俗文化財 1900 小山2-10-1 大円寺
19 地蔵菩薩 指定 有形民俗文化財 1900 中央町5-10 路傍
20 地蔵菩薩 指定 有形民俗文化財 1900 神宝町2-3 路傍
21 地蔵菩薩 指定 有形民俗文化財 1900 中央町5-3 三叉路
22 地蔵菩薩 指定 有形民俗文化財 1900 神宝町2-13-9 宝泉寺
23 廻国供養塔 指定 有形民俗文化財 1900 浅間町2-5 入口
24 不動明王 指定 有形民俗文化財 1900 新川町1-18
25 旧下里村穀櫃 指定 有形民俗文化財 1900 小山2-10-1 大円寺
26 石橋廻国供養塔 指定 有形民俗文化財 1900 中央町3-11 神明橋
27 力石・石橋供養塔 指定 有形民俗文化財 1900 小山4-1-25 小山生活改善センター
28 庚申塔 指定 有形民俗文化財 1900 新川町2-5 路傍
29 弁財天碑 指定 有形民俗文化財 1900 中央町5-9-6 弁天フィッシング
30 地蔵菩薩 指定 有形民俗文化財 1900 柳窪5-6 墓地入り口
31 石橋供養塔 指定 有形民俗文化財 1900 小山2-10-1 大円寺
32 石幢六地蔵 指定 有形民俗文化財 1900 神宝町2-13-9 宝泉寺
33 旧延命寺跡民間信仰石造物群 指定 有形民俗文化財 1900 八幡町2-11 墓地
34 地蔵菩薩石造 指定 有形民俗文化財 1900 中央町5-7 路傍
35 地蔵菩薩石造 指定 有形民俗文化財 1900 柳窪4-15 長福寺
36 村野家(屋号・天神前)の衣食住資料及び商いと糸繭飛白縞資料 指定 有形民俗文化財 1900 柳窪4 個人
37 新山遺跡出土品一括 指定 有形文化財 1900 下里3-11-25 下里小学校
38 板絵弁財天十五童子図 指定 有形文化財 1900 神宝町2-13-9 宝泉寺
39 多聞寺山門 指定 有形文化財 1900 本町4-13-16 多聞寺
40 十三仏板碑 指定 有形文化財 1900 八幡町2-11 墓地内
41 多聞寺三代住職逆修供養板碑 指定 有形文化財 1900 本町4-13-16 多聞寺
42 月待板碑 指定 有形文化財 1900 小山2-10-1 大円寺
43 阿弥陀如来立像画像板碑 指定 有形文化財 1900 下里1-5 墓地内
44 下里本邑遺跡出土品一括 指定 有形文化財 1900 野火止3-4-22 下里本邑遺跡館
45 多聞寺前遺跡出土品一括 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
46 富士講関係文書 指定 有形文化財 1900 小山3-7 個人
47 明治時代各村地引絵図 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
48 天正十一年板碑 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
49 加藤清正虎退治絵馬 指定 有形文化財 1900 南沢3-5-8 南沢氷川神社
50 承応三年棟札 指定 有形文化財 1900 南沢3-5-8 南沢氷川神社
51 米津寺開山大愚和尚肖像画 指定 有形文化財 1900 幸町4-2-40 米津寺
52 向山遺跡出土品一括 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
53 神明山南遺跡出土品一括 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
54 六仙遺跡出土品一括 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
55 地租改正取調野帳 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
56 村野家住宅建築関係文書 指定 有形文化財 1900 柳窪4 個人
57 浄牧院旧山門 指定 有形文化財 1900 大門町1-3-4 浄牧院
58 里道調 指定 有形文化財 1900 郷土資料室
59 柳窪梅林の碑 指定 史跡 1900 柳窪4-15-16 天神社
60 神谷家墓所 指定 史跡 1900 大門町1-3-4 浄牧院
61 鈴木家墓所 指定 史跡 1900 大門町1-3-4 浄牧院
62 小山台遺跡 指定 史跡 1900 小山1-10 小山台遺跡公園
63 筆小塚 指定 史跡 1900 柳窪5-6 墓所内
64 成蹊学校跡 指定 旧跡 1900 八幡町2-10-10 ごみ対策課敷地内
65 共立学校跡 指定 旧跡 1900 本町4-13-16 多聞寺前
66 楊柳沢御殿跡 指定 旧跡 1900 八幡町2-11 墓地
67 武蔵野鉄道引き込み線跡 指定 旧跡 1900 学園町1-1~2-1 たての緑地
68 北多摩陸軍通信所跡 指定 旧跡 1900 前沢5 他
69 海軍大和田通信隊跡 指定 旧跡 1900 上の原1、2
70 浄牧院のカヤ 指定 天然記念物 1900 大門町1-3-4 浄牧院

武蔵村山市

文化財データに関するWEBサイト
指定文化財|武蔵村山市 公式ホームページ

No 名称 区分 文化財種類 登録年 所在地
1 真福寺梵鐘 指定 有形文化財 1976 中藤1-37-1 真福寺
2 真福寺格天井花鳥画 指定 有形文化財 1976 中藤1-37-1 真福寺
3 指田日記 指定 有形文化財 1976 中央3-50-1 指田和明
4 細田山庚申塔 指定 有形民俗文化財 1976 三ツ木3-67-2 慈眼寺
5 大日堂庚申塔 指定 有形民俗文化財 1976 神明3-12-2 藤野千司
6 三本榎(乙幡榎・加藤榎・奥住榎) 指定 史跡 1976 榎3-5-1 他
7 地頭大河内氏の墓 指定 旧跡 1976 本町3-40-1 長円寺
8 三ツ木天王様祇園ばやし 指定 無形民俗文化財 1976 三ツ木天王様祇園ばやし保存会
9 重松囃子 指定 無形民俗文化財 1976 萩赤重松囃子保存会
10 横中馬獅子舞 指定 無形民俗文化財 1976 横中馬獅子舞保存会
11 明神ヶ谷戸大日堂の大日如来坐像 指定 有形民俗文化財 1995 神明3-12-2 藤野千司
12 堂山墓地の如意輪観音像 指定 有形民俗文化財 1995 神明2-30 真福寺
13 原山の馬頭観世音菩薩 指定 有形民俗文化財 1995 中央2-87-2 指田昌良
14 萩ノ尾薬師堂の宝篋印塔 指定 有形文化財 1995 中央3-7-5 萩ノ尾薬師堂
15 猿久保尾根の庚申塔 指定 有形民俗文化財 1995 岸3-37-7 禅昌寺
16 村山織物協同組合事務所 指定 有形文化財 2001 本町2-2-1 村山織物協同組合
17 谷津仙元神社富士講 指定 無形民俗文化財 2001 仙元神社富士講谷津講社
18 屋敷山遺跡出土人面装飾付土器(把手部位破片) 指定 有形文化財 2003 本町5-21-1
19 屋敷山遺跡出土中世常滑窯大甕 指定 有形文化財 2003 本町5-21-1
20 東京陸軍少年飛行兵学校跡地 指定 旧跡 2007 大南3-138 揺籃の地石碑建立地

西東京市

文化財データに関するWEBサイト
市指定文化財 西東京市Web

No 名称 区分 登録年 所在地
1 石幢六角地蔵尊 指定 1965 西原町2-5-43
2 田無ばやし 指定 1965 田無町3-7-4(田無神社・伝承地)
3 延慶の板碑 指定 1965 西原町4-5-6(郷土資料室)
4 稗倉 指定 1967 田無町2-12-7
5 下田家文書(公用分例略記) 指定 1967 田無町
6 北芝久保庚申塔 指定 1967 芝久保町4-12-48
7 養老田碑 指定 1970 田無町2-12-7
8 養老畑碑 指定 1970 田無町4-5-21(田無小学校)
9 下田半兵衛富宅の木像 指定 1970 田無町3-8-12(總持寺)
10 獅子頭(雄獅子・女獅子) 指定 1970 田無町3-7-4(田無神社)
11 高札(火付ケ御文言高札) 指定 1982 西原町4-5-6(郷土資料室)
12 人馬賃銭御定メ掛札 指定 1982 西原町4-5-6(郷土資料室)
13 韮山笠 指定 1982 西原町4-5-6(郷土資料室)
14 十王堂一宇建立の碑 指定 1982 向台町2-8(向台墓地)
15 玉井寛海法士の墓 指定 1982 向台町2-8(向台墓地)
16 撃剣家並木先生の墓 指定 1982 芝久保町2-11(芝久保墓地)
17 南芝久保庚申塔 指定 1982 田無町6-1-12
18 地租改正絵図 指定 1982 南町5-6-11(中央図書館)
19 文化九年 検地図 指定 1982 田無町
20 文字庚申塔 指定 1986 新町1-2
21 招魂塔 指定 1986 新町1-2(しらし窪墓地)
22 六角地蔵石幢 指定 1986 保谷町4-7
23 青面金剛庚申像 指定 1986 泉町2-3-2
24 又六石仏群 指定 1986 住吉町3-18
25 田無村御検地帳 指定 1988 南町5-6-11(中央図書館)
26 真誠学舎関係文書 指定 1988 西原町4-5-6(郷土資料室)
27 尉殿大権現 神号額 指定 1988 田無町3-8-12(總持寺)
28 柳沢庚申塔 指定 1988 田無町2-22
29 旧下田名主役宅 指定 1988 田無町
30 木彫彩色三十番神神像 指定 1991 下保谷3-11-7(福泉寺)
31 木彫彩色倶利伽羅不動明王像 指定 1991 住吉町1-6-5(寶晃院)
32 石製尾張藩鷹場標杭 指定 1992 保谷町
33 總持寺のケヤキ 指定 1993 田無町3-8-12(總持寺)
34 田無神社のイチョウ 指定 1993 田無町3-7-4(田無神社)
35 水子地蔵菩薩立像 指定 1994 住吉町1-6-5(寶晃院)
36 西浦地蔵尊 指定 1994 保谷町5-12-24
37 六地蔵菩薩立像 指定 1994 住吉町1-1-12(東禅寺)
38 榛名大権現石造物群 指定 1994 東伏見2-6-13(氷川神社)
39 石燈籠一対 指定 1995 住吉町1-21-1(尉殿神社)
40 奉納絵馬群 指定 1995 新町2-7-24(阿波洲神社)
41 一文銭向い目絵馬二枚 指定 1995 泉町2-7-25(寶樹院)
42 菅原道真石像 指定 1995 北町6-7-19(天神社)
43 観音寺の宝篋印塔 指定 1996 田無町5-7-5(観音寺)
44 馬駆け市大絵馬 指定 1997 泉町2-15-7(如意輪寺)
45 氏子中奉納題目塔二基 指定 1997 北町6-7-19(天神社)
46 保谷獅子 指定 1997
47 岩船地蔵尊 指定 1999 教育委員会保管
48 蓮見家文書 指定 2000 北町
49 幕末の洋式小銃 指定 2001 向台町
50 天神社 拝殿 指定 2017 北町6-7-19(天神社)