南浅川の源流を探して

 これまでに、南浅川に架かる橋を何箇所か渡り、橋に関わる歴史をみてきましたが、今回は、その南浅川の源流を見たいと思い、新緑に木々が染まる頃、JR高尾駅北口から出発し、南浅川の上流に向かい旧甲州街道を歩きました。

JR中央線高尾駅北口

高尾駅北口から南浅川の遊歩道へ

 高尾駅北口から甲州街道を甲府方面に5,6分歩いたところで、南浅川の遊歩道に出ることにしました。

  高尾町から廿里町(とどりまち)へと続く「白山橋(はくさんはし)」を渡ると、享禄3年(1454)に創建されたという「白山神社」がありました。この辺りは、永禄12年(1569)武田信玄の関東討入りの時に武田軍と北条軍とが戦った十十里合戦の古戦場として知られているところです。       

 神社前の川では、この日の暑さに、5,6人の男の子が、川に入って元気に遊んでいました。

南浅川に架かる白山橋
白山神社

白山橋から両界(りょうかい)橋へ

 道端に咲く可憐な草花に足をとめながら、「 白山橋」から次の橋・「両界橋」まで川に沿って進み、再び甲州街道に出ました。

南浅川~前方に見えるのは、両界橋と中央線橋梁

案内(あんない)川との合流点

 「両界橋」の次の橋「上椚田(かみくぬぎだ)橋」まで進むと、その辺りで南浅川に、甲州街道に沿って流れる案内川が合流しているのが分かりました。

 近くの家の庭にある藤棚が見事でした。

藤が見事でした。~ペットボトルの鉢も素敵!
南浅川と案内川の合流点

旧甲州街道に出て、南浅川上流へ

 「上椚田橋」の袂にある「高尾梅郷遊歩道」の道標のままに、南浅川に沿って歩きました。梅の季節には、花を見る人で賑わいます。駒木野病院のところで、旧甲州街道に出ました。直ぐに、江戸期の関所・国史跡の小仏関跡があります。令和2年(2020)年に認定された日本遺産の構成文化財の一つにもなっています。

 高尾山を背に咲く八重桜を眺めながら一休みしました。

上椚田橋
高尾梅郷遊歩道に沿って流れる南浅川

 裏高尾町を歩いていると、民家の先に、山を背にして圏央道が横切っています。町は変わっていくのでしょうか?

 途中、手作り豆腐のお店があり、おからドーナツが気になりましたが、先が長いので、立ち寄るのを諦めました。(後で、お腹が空いて後悔することになりましたが。)

裏高尾町
民家と圏央道

 時に、川を眺めながら源流を目指しましたが、疲れたのと時間も気になり「裏高尾」のバス停から丁度来たバスに乗り終点の「小仏」まで行きました。「助かった!」

裏高尾摺差の辺からの南浅川上流

一級河川 みなみあさかわ 上流端

 「小仏」のバス停から間もなくして、道の端に「一級河川 みなみあさかわ 上流端」と書かれた緑のポールが立っているのを目にしました。そこには「南浅川―八王子市裏高尾町(宝珠寺)から八王子市元本郷町(浅川合流点)まで 8.11㎞」という説明がありました。ポールが立つ近くに「小仏山宝珠寺」はありました。

南浅川上流端を示したポール

 お寺の隣りに、ひっそりと鎮座する神社がありました。「浅川神社」というこの神社は、大穴牟遅命(おおなむちのみこと)、木之花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祭神とし、水の神として崇敬されているとのことです。帰りに、山道から参道に続く小さな橋があることに気づきました。

浅川神社
浅川神社参道に続く橋~可愛い橋で、見過ごしてしまいました。

 「南浅川の上流端」とあるもののその先の流れはどこまで続くのかと、目的の源流を探すべく流れを辿ってみました。しばらく行くと、いよいよ山道です。空気は急にひんやりして来ました。

 時折聴こえるウグイスの声が、澄んだ空気と共に疲れた体を癒してくれました。

 やがて、川の流れも細くなった岩場に滝が見えましたが、なにやら滝行をするような場所です。ここは小仏滝というようです。

小仏滝
小さな滝が流れる沢

ここが源流?

 その先は、幾筋もの沢から流れる水が川に注がれていました。

 細い坂道になる曲がり角のところで、沢が二手に分かれていました。その左手の方が急な沢になっていて、その奥に、探していた源流があるような気がしましたが、沢を登ることはできないので、源流探しはここまでということになりました。

 八王子市の河川管理係の方に、尋ねてみたところ「南浅川の源流は、「景信山」にあるといわれますが、限定はできないですね」とのことでした。

沢から流れる水~この奥に源流があるような気がしました。
二手に分かれた沢

小仏峠、さらに小仏城山へ

 南浅川の源流?を後に、ここから先は山歩きです。急な坂道を登り、ハーハー言いながら、小仏峠(標高548m)、さらには小仏城山(標高670.6m)まで登りました。途中、相模湖を眺め一休み。小仏城山は、遠足と思われる小学生で賑わっていました。

 南浅川の源流の確認はできませんでしたが、山の沢から流れ出る水に元気をもらった一日でした。

小仏山からの相模湖
小仏城山からの眺望

参考:『八王子事典』 八王子事典の会