「第52回多摩めぐり 芽吹きの里山・狭山丘陵を散策」を4月20日(日)に開催します

第52回多摩めぐり 多摩を深める~
  芽吹きの里山・狭山丘陵を散策

日光街道と青梅街道の宿場として栄えた瑞穂町箱根ヶ崎。ここを西端とする狭山丘陵は、武蔵野台地にポツンと残った緑の島。東端は所沢市・東村山市に至り、東西11㎞、南北4㎞、総面積3,500ha。この丘陵の生い立ちは、古多摩川が作った三角州が約50~100万年前から始まった地殻変動と多摩川の浸食、流れの変化で残った丘陵と言われています。

この丘陵には自然が豊かで今も里山風景を残している都立野山北・六道山公園があります。標高194mの最高地点には一等三角点が設置され、国土測量の重要なポイントです。

今回は、この狭山丘陵の西部域を歩き、高さ13mの六道山公園展望台からの遠望を楽しみます。都会の喧騒を忘れて小鳥のさえずりを聞き、芽吹きの木々や草花を見ながら散策しましょう。時折、横田基地を離発着する軍用機が耳をつんざくのも今日的です。丘陵歩きの後は里山民家に立ち寄り、昭和の原風景に触れ、「延喜式神名帳」に武蔵国多摩八座の一座に数えられている古社、阿豆佐味天神社を訪れます。

主なコース

JR八高線箱根ヶ崎駅東口(集合) → 狭山神社 → 旧日光街道 → お伊勢山遊歩道(丘陵入口)→ 三角点広場 → 六道の辻 → 六道山公園(昼食)→ 里山民家(丘陵出口)→ 阿豆佐味天神社 → 青梅街道「岸」バス停(解散)

開催概要

集合時間 2025年4月20日(日曜日) 午前9時45分
 ※雨天中止
集合場所 JR八高線 箱根ヶ崎駅 改札外
 ※解散は、青梅街道「岸」バス停に午後2時30頃の予定
ガ イ ド 菊池 等
費  用 参加費1,200円(資料代、傷害保険料等)
 ※別途、帰りのバス代 立川駅北口まで(510円)
  箱根ヶ崎駅東口まで(240円)
持 ち 物 弁当・飲み物・雨具・筆記用具・昼食時の敷物 他
募集人員 30名(先着順)

申込方法

氏名・年齢・住所・電話番号を明記し、Eメールで「多摩めぐりの会」事務局へ

申込と問い合わせ

「多摩めぐりの会」事務局Eメールアドレス ⇒ tama.meguri@gmail.com

申込締切

4月12日(土)

当日の連絡先

090-7286-2124(味藤・みとう)

「第52回多摩めぐり」のチラシを表示する